※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

白山市の保育園に通わせている方、3園の雰囲気や情報を教えてください。蕪城小校区の保育園はこの3園のみですか?

石川県白山市あさがお保育園、ぶじょう保育園、悠愛保育園にお子さんを通わせていらっしゃる方いますか?
園の雰囲気やいいところ、わるいところをお伺いしたいです。
また白山市蕪城小校区の保育園はこの3園のみで合ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今年1番下の子をぶじょうこども園に入園希望で申込したのですが落ちてしまい、上記の園以外のところに通っているのですが、お答え出来るところだけでもと思い書かせていただきました。

蕪城小学校区の保育園は上記の3園で合ってます!
3園ともいろいろ噂は聞いてますが、とにかく激戦区です💦
3園それぞれに友達の子供も通ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️
    やはり激戦区なんですね…💦
    まだ見学など何も動けていないのですが、現時点ではぶじょうを第一にしようと考えていました🥹
    ぶじょう保育園、すごく人気と聞くのですが人気の理由って何なのでしょうか?保育園によって何が違うのかもいまいち理解できていないくて…ママリさんが第一希望にされた理由もお教えいただけると嬉しいです🥹

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

ウチは上の子達をぶじょうに入れてたのと単純に近いという理由で選びました😅
結局ダメだったので、第2希望の園になりましたが今はこちらの園でも良かったなと思っています!

ぶじょうは去年くらいに園長先生が変わったんですが、上の子達が通っていた時の園長先生がすごく良くて、園の雰囲気も良かったです!あと、体操教室とかサッカー教室などもあり、園で実施してくれるところが良かったですね。
ただ、園長先生が変わって少し雰囲気も変わったのか前の園長先生の時の事を知ってるかたは前の方が良かったという話もチラッと聞きました。
保育園からこども園に変わったのも人気の理由の一つだと思います。
施設開放や見学に行かれて、雰囲気など見てみると良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    体操教室やサッカー教室があるというのはすごく惹かれますね✨
    園長先生もまだ変わって間もないのであれば、これからますます雰囲気変わっていく可能性もありますね💦
    他の2園に関してはHPに詳細な記載がなかったりで何もわからず💦
    (まだ産後間もないので見学は落ち着いたら行く予定です!)
    特色などもしご存じでしたら分かる範囲でお教えいただけると嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご出産後間もないのですね。それだとなかなか動くのは大変ですよね。無理されませんように🍀
    他の2園についてですが、私もあまり詳しくは分からないのですが…
    まず悠愛はこども園恵愛と姉妹園になっていて、発表会や運動会など市内の体育館やホールを借りて合同で行われているそうです。

    あさがおは実際に通わせていた知り合いにどう?と聞いてみたところ、子供2人通わせたけど普通だよ〜と言っていました。

    私もHPで見た事くらいしか分からずですみません💦

    10月から来年度の申込も始まりますし、ママリさんのお子さんに合う園と巡り会えますように✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    悠愛と恵愛は系列なんですね😳
    運動会や発表会が大規模なことを良しと捉えるかどうかですね…
    わざわざお聞きいただき、ありがとうございます。
    あさがおは縦割りだと伺ったので縦割りについても勉強してみようと思います!

    たくさんお聞かせいただき、本当にありがとうございます!🥰

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

希望出した園に全てに落ちて、あさがお保育園に案内され通ってますが、縦割りじゃないような気がします🤔クラスで日中活動してます✨
お迎え遅い方なのですが、その時は上の子達がまとまっています👧👦
年少から月2回体操教室あります。
他の園に比べて人数が少ないので、アットホームな感じです🏠️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?!3.4.5歳で縦割りになると聞いたのですが変わったのでしょうか…🤔
    あさがおを紹介されたということは、あさがお希望ならすんなり入れそうな感じですね🥹
    人数が少ないのも気になってました。少人数で見てもらえるのはメリットのように感じますが、小学校に進学したときに適応できるのかも心配で…
    ほかに特色?のようなものがあればお教えいただきたいです!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロナ禍後に入園してるので、もしかしたら以前縦割りだったのですかね😭そこらへんは分からずすいません💦
    最近まで保育園だったので、もしかしたら希望者数少なかったかもです🤔今はこども園にかわりました🏠️
    年少から制服になるのと、運動会は今はクラス毎です。
    白米は保育園で用意してくるので、何ももってかなくていいです🍙
    あとは以前金沢市で通ってた保育園は、割りとパートのおばちゃんの先生が多かったのですが、ここの保育園は若めの先生おおくて、子供なついてます👧
    休みの日も用事あったりで預けたりした時も特に今まで何も言われたことはないです。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま小学生のお子さんを持つ方から聞いたので、そうかもしれないです🙇‍♀️🙇‍♀️
    そうだったんですね!やっぱり保育園よりこども園の方が人気なんですか?(勉強不足ですみません💦)
    基本はお弁当類は持たせず通園して、たまにお弁当の日があったりする感じでしょうか?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園とこども園の違い私も全然分からないのですが、保育園は働いてるなど保育の必要性ある人しか入れなかった気がします🤔市役所の方は離れた場所にあるから?割りと入りやすいとはその時説明されました😂
    そうです!2歳から月1回お弁当の日があって、夏の暑い時期はお弁当休止して9月位から再開って感じですかね✨

    • 6月20日