※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃ
子育て・グッズ

6歳の子供が昨日から39度超えの発熱で、吐き気や頭痛があり、食欲がなく寝ています。病院で風邪と診断されましたが、検査はされず、水分は取れています。食欲が戻らなければ再度病院へ行くべきでしょうか。

6歳の子(1年生)が昨日の夕方から発熱しています。
咳鼻水の症状は全くなく、吐き気(1度だけ嘔吐)と頭痛がひどいみたいです。
今日も朝から39度超えで、病院へ行きました。
喉が赤いとのことで風邪でしょうと。検査もされませんでした💦
本人は食欲もなく、昨日のお昼ご飯から食べていません。
今朝リンゴを少し食べれたぐらい。
水分はとれています。ずっと寝ています。
このままお粥なども食べられなかったら、また病院へ行った方がいいんでしょうか、、、
今までこんなに熱が続くことがなかったので💦
こんなに高熱なのに検査しないのも不思議でした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

39度超えて検査しないのは病院としてはどうかと思いますね💦私なら違う病院にもう一度行きます😭💦学校もいつまで休めばいいか分からないし😓

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよねー💦
    明日まで解熱しなかったら病院変えてみます!

    • 6月10日
ママリ

検査しない小児科なのですかね💦私は別の病院かかります😱原因わからないと学校いけないですしね😭

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    コメントありがとうございます!
    かかりつけで今までは検査されてたので謎なんです💦
    明日も熱が続くなら病院変えてみます!

    • 6月10日
はじめてのママリ

うちも1年生の子が、
2月に急に発熱し、頭痛と腹痛を訴えて溶連菌でした!

今まで頭が痛いと言ったことはなく、初めて本人から頭が痛いと申告されたので、
相当痛かったんだと思います😣
同じく咳や鼻水などはなく、ずっと寝てました。

溶連菌は喉の症状が多いと思いますが、うちはその喉の症状が一切ありませんでした…💦
病院では、腹痛下痢嘔吐は溶連菌ではあるあるだといわれました。

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    コメントありがとうございます!
    頭痛と腹痛で溶連菌だったんですね💦
    ほぼ同じ症状ですし、溶連菌流行ってるみたいなので怪しいですね😭
    ちなみに熱は何日ぐらい続きましたか?
    溶連菌だと抗生剤飲まないと治らないんですよね、、、

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    溶連菌自体は常在菌なので、
    いつ発症してもおかしくないみたいです😣💦

    病院に行ったのが発熱して2日後で、
    抗生剤もらって2日後に下がったので…
    4日後です!!

    抗生剤必須なので検査してもらえると安心ですよね…
    先ほど書き間違えていて🙇🏻‍♂️💦
    うちの娘がかかったのが1月の冬休み中で。
    集団生活の場に行っていないのでコロナやインフルじゃないかなぁ?→だとしたら溶連菌の可能性高いね。ということで溶連菌の検査をしてもらったんです💦

    溶連菌が周りで出ているなら、それ言えば検査してもらえないですかね…😭

    • 6月10日
  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    お返事ありがとうございます!

    溶連菌恐ろしいですね💦
    こちらは解熱したのですが、ぐったりしていて嘔吐したので病院へ行きました。
    胃腸風邪かなぁと言われたのですが、すっかり元気になったので様子見しています😮‍💨

    結局検査もせず終わったので、もうかかりつけを変えようと思います💦

    貴重な体験談ありがとうございました!!

    • 6月11日