※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
白玉
住まい

義両親や義妹に家に来てほしくない。建設中にも来ないでほしい。失礼な発言やクレクレ発言があり、対処法を知りたい。夫も改心しない。

マイホームに、義両親、義妹に来て欲しくありません。
家を建てていますが、建設途中にも来て欲しくありません。
以前検討していたハウスメーカーとの話し合いにやってきて、骨組みは〜、とか安くしてもらわなかん〜とか、かなり失礼な事を言って、営業さんと気まずくなり、そのハウスメーカーは辞めました。

せっかく、次のメーカーさんが決まり、信頼関係が築けた所で、職人さんに失礼な事を言ってほしくありません。

また、義妹との孫差別や、うちの子どものおもちゃや絵本を沢山あるなら、義妹の子供に半分あげてなど、クレクレ発言も気持ち悪くなりました。

本気で無理なんです。

因みに、夫からは、やめて欲しいことや過去の発言について、釘を刺してもらいましたが、もはや改心するとは思えません。

似たような境遇の方、どのように対処されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちは父と親戚がうるさいので、内緒にしてます😅
完成してから教えようと思ってます。

ママリ

絶対に1回は来ないと気が済まないなら、引き渡しが終わってから引っ越すまでの間に10分ぐらい見学ツアーをして終わります。

たぶんその時が1番綺麗で何もないので長居もできないし業者にも失礼ないです。
そこで文句を言うなら住み出してから招待なんてできないですよ。むしろそこで招待しない理由をあら探ししてもよいと思います。

引っ越し後に来たいと言えば「片付いていないから」「狭いから」を理由に断固拒否です。

我が家も義家族へのお披露目は私が嫌がっていました。
せめて義両親だけならまだ大人だけだから良いと伝えましたが結局義妹が子供を連れてきて、
その子供が食べ物を口に入れてクチャクチャしたまま和室に行ったり走り回ったり、カーテンで手を拭いたり、ウインナー手掴みでウロウロベタベタ、
私の娘が大事に遊んでいた粘土を広げて、コネコネし出して汚い手だから悪臭が取れずに、その粘土は廃棄しました💦
(まあ粘土だからまた買い直せば良いのですが💦)

私自身はこれぐらいことはあるだろうと諦めていて壁に穴が開かなかっただけマシかなと思っていましたが、
まさかの夫が義妹と子供にブチ切れてしまい義家族は出禁となりました😅

旦那さんが嫌がってくれると良いのですが😂

ママリ

うちの母も、スタッフの対応が悪くて頭にくると失礼な発言をすることがあるので、よくフォローしていました😂

私なら、もしどうしても来たいと言うなら、事前に担当者さんに『義母が失礼なことを言うかもしれませんが、その時は申し訳ありません…。そういう性格の方で、私達も困っていて…』など事前に謝っておくと思います😅
(可能なら旦那がいないところで)

事前に言われておくのと、そうでないのでは、担当者さんも心持ちが違うのかなと。
私も看護師してますが、事前にヤバい家族だと聞いていれば、少しイラっとすることはあっても『聞いてた通りだな〜、仕方ないな〜』くらいに思います😂笑

相手も営業してる以上、そういう人とは沢山接しているはずなので、プロならば上手く受け流してくれると思いますよ😊