※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらしめじ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが朝4時間寝ることは珍しくないです。起こさなくても大丈夫です。

生後5ヶ月の赤ちゃん、朝寝が4時間と長いです。

朝7時にミルクをあげ、その後、朝8時~昼12時までずっと寝てます。起こさないとまだまだ寝てそうなくらいぐっすり寝てました。

こんなに寝る赤ちゃんいるのでしょうか?
どこかおかしいのでしょうか?
起こした方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

前は長く寝てたので、生活リズム整えるために寝かせるのやめました!

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰


    回答ありがとうございます!
    やはりリズム整えた方がいいですよね!
    明日から頑張ってみます😭

    • 6月10日
るる

うちも5ヶ月がいて、今日まさにねんねの先生の勉強会に行ってきたのですが、夜の睡眠が10時間切っていなかったら、大丈夫とのことでした🙆‍♀️

切っている場合は、夜寝が足りずに伸びて朝寝になっているそうです!

月齢だと、合計12時間くらい寝かせてあげられたら、良いそうです😊

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰

    ありがとうございます!
    ねんねの勉強会があるのですね!
    なるほど、確かに昨日夜なかなか眠ってくれなくって夜の睡眠が10時間きってました!
    納得です✨️

    • 6月10日
  • るる

    るる

    私も最近知って、ちょうど勉強会があったので行ってきたのですが、すごく参考になりました☺️

    朝の起床時間を決めると1日のリズムがつきやすくなるそうです✨
    この月齢だと、ご機嫌に起きていられる時間が2〜3時間らしいので、起床時間からそれくらい経ったら、朝寝させると良いそうです😴
    ぎゃーって泣くのは眠くなりすぎて逆にうまく寝られないそうなので、2〜3時間経った時に、赤ちゃんが出すそろそろ眠いなサイン(あくびだったり、目をこするなど)を見つけたら、寝かせてあげた方がいいとのことでした☺️

    赤ちゃんは30分で深い睡眠まで行くサイクルを繰り返しているので、30分で起きちゃっても、しっかり眠れているらしいですよ😊

    • 6月11日
ママリ

うちは一歳ですが、朝寝か昼寝を4時間寝ます😅
全然おかしくないと思います👍👍

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰

    ありがとうございます!
    朝寝か昼寝沢山してくれるんですね✨️こちらとしては沢山寝てくると助かりますよね!
    1歳だともっとパワフルになってるんだろうな🥰ご

    • 6月10日
ママリ

おかしくはないですよ!その生活サイクルに慣れてるんでしょうね😊
家庭によって生活サイクルは違うので気にしなくていいと思います!
今後保育園に行ったり、活動を始めてくるにあたってお母さんが動きづらいとかがあれば起こして、生活サイクルを作ってあげるといいと思います☺️

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰

    ありがとうございます!
    そうかもしれないです💦
    私が夜更かし気味で、私も朝寝してしまいます😭
    無理のない範囲で、頑張っていきたいです!

    • 6月10日
deleted user

昼夜逆転していないならまとめて寝る力があるタイプかなと思います🤔
現時点で困りごとがないなら起こさないです♡

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰

    ありがとうございます!今のとこ困り事はないので様子見してみます✨️

    • 6月10日