※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーか
産婦人科・小児科

産後2週間健診に来ているが、予約時間から2時間経過しても呼ばれず、待たされている。子どもが泣き始めたため、検査を受けずに帰りたいと感じている。

愚痴吐き出しです。

産後私の2週間健診に来てます。
健診が11時の予約だったので10時~10時20分に授乳を調整して済ませ、10時半には病院へ。
12時現在呼ばれる気配もないです。

子どもは家で母がみてくれてるとはいえ、産後2週間、新生児が居るのはわかってるのにこんなに待たされるものですか??
母から少し泣き始めたと連絡あり、、
もう検査受けずに帰ってしまいたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私、二人共総合病院で2週間検診でしたが予約してても4時間待ちとかでしたし赤ちゃん連れていきました😳

  • とーか

    とーか

    4時間待ち…
    1ヶ月検診までなるべく外に出さないでと言われるのに、、、、

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの2週間検診ないんですか?💦💦

    • 6月10日
  • とーか

    とーか

    赤ちゃんのはないです💦
    1ヶ月検診のみです

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

待つところは待ちますよね😭
赤ちゃんが待ってると思うと気が気じゃないですよね😢
早く呼ばれますように、、

次回は搾母乳かミルク準備しておくと安心かと思います!

はじめてのママリ🔰

私は大学病院だったので、3時間ほど待ちましたよ💦
私も母に子供は預けてました。
何でこんなに待つの?!と思いイライラしてましたね💦

とーか

やっぱりそんなに待つものなんですね…😩
2週間検診で、新生児いるのわかってるんだから早めにして欲しいです……
順番あるのわかってでイライラしちゃいますね……

さんせっと

私のところは2週間後健診は任意だったので行かなかったです💦
助産師さんからも行けたら行こうかな〜ぐらいで良いよって言われたので😅赤ちゃんと共に1ヶ月後健診まではお家でゆっくりしてます

赤ちゃんもお留守番してるのにそんなに持たせるのは酷いですね😢💦

  • とーか

    とーか

    それくらいの方が気持ち楽でいいです、💦
    赤ちゃんの検診じゃないし途中で帰っちゃおうかと何度も思っちゃいました…

    • 6月11日