※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akiki🤰
お仕事

専業主婦の方が、2歳と0歳の子どもを育てながら来年から働くことを考えています。通勤時間を考慮し、子どものことを第一に考えて近所で働くか、好きな仕事をして通勤時間を我慢するか悩んでいます。他にも不安要素があり、フルタイムで働いているお母さん方の意見を聞きたいそうです。

2歳と0歳を育てている専業主婦です。
来年の4月から本格的に働きたいと思っています。
保育園の送迎なども含め、ほぼほぼ2人をワンオペで育てます。
長い目で見て通勤時間(40分から1時間ほど)が長くても好きな仕事をするか、
子どもたちのことを考えて近所で働くか、
(引っ越しは考えてません。)
とても悩んでいます。

30代に入るので
正社員で働くなら今がチャンスかなあと思ったり
子ども達が熱を出したりしたら休みがちになってしまうよなあなど
不安要素が多いです。

フルで働いているお母さん方の意見を聞きたいです。

コメント

たまごぼーる

後者を選びました!
結果的にやっぱり近所が楽です😭
フルタイムだと朝の準備、帰ってきてからのご飯の支度、かなり戦争なので通勤時間本当に勿体無いです。

yuka

保育園、会社、家すべてが徒歩10分以内です。
本当に楽です😭わたしは近いほうが良いです!!!

はじめてのママリ🔰

私は育休中ですが家を建てる際、職場、保育園、学校等が近いところに決めました!

フルタイムで復帰ですがうちもほぼワンオペなので時短で時給良くて働けるところをと思い、転職も考えますが、気心知れた今のところだと子どもの体調不良の時など休みやすいのでもう少し我慢して働きます😅

akikiさんが負担なく、仕事、育児等できる近場がいいかなと思います☺️

かか

何の為に働くのか?次第な気がします。

私は働く事が好きで働きたいので、もちろん好きな仕事をします。
4月に職場復帰してから毎日がさらに楽しくなりました。

別に働きたくないけど、
生活が厳しいから仕方なくなら、近場で何でもいいから働くのがいいかと。

ちなみに、4月に復帰してから子供の体調などで休んだ事は1度もないです。
長男の時も卒園までに休んだのは2回です。
それぞれですが、そんなに休む事ってない気もします。

はじめてのママリ🔰

近場で、フレックス、リモート出来るのが1番楽かなと思います😊

合間に家事出来るし、病気の時も家で見れるので。
習い事の送迎も楽です!

  • akiki🤰

    akiki🤰

    お返事ありがとうございます😭
    すみません、何のお仕事してるのですか?
    参考にさせてください🥲

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医療系の研究職です!

    • 6月10日