※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっこ
妊娠・出産

高齢で妊娠中の方が、染色体検査について悩んでいます。検査の内容や費用、障害の可能性について不安があります。経験者の意見を求めています。

妊娠9wの妊婦です。出産時には36歳になります。
高齢なので、妊娠がわかった時からずっとダウン症や発達障害などの不安があります。
高齢で出産された方、染色体の検査等受けましたか?
先日病院に確認すると、お腹に針を指して羊水?からする検査が実費7万、血液から調べる場合は実費20万と言われました。この検査でどこまでわかるのでしょうか?
金額も高いのでとても悩んでいます。
上の子に兄弟が必要と思って悩んだ末の妊娠…
もし障害があって上の子にも面倒かけるようなら違ったのかな…とか今回の妊娠は悩む事が多過ぎて素直に喜べない自分がいます 
きっと出てくるまで不安しかないです
厳しい言葉はごめんなさい
どなたか聞いて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

わたしも四人目36歳で産む予定です!
NIPTします!

  • ぽっこ

    ぽっこ

    コメントありがとうございます!
    35歳以上だからですか?😣💦
    他になにか理由ありますか?😣💦

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    35歳以上とかではなく、単に障害があったらわたしは育てられないと思っているからです…

    産まれてからわかる障害もあるかと思いますがそのときはもう産んでしまった以上育てる覚悟ではいますけど…

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

21歳の時に長女を産みましたが 友達が19で産んでダウン症でした 。その子は産んでからわかりましたが
産む産まない関係なく 早めに知りたかったと言っていたので
私も21でしたがNIPTしました !
毎日不安と戦ってるのなら 安心材料になるならした方がいいかもですね !
産むまで半年以上ということ考えたら毎日不安なのはしんどいですよね 💦

  • ぽっこ

    ぽっこ

    コメントありがとうございます!
    今回の妊娠でもNIPTはやる予定ですか?😣💦
    考え出したらキリがなくて…
    遺伝等気になる事がない場合でもできるのでしょうか?😣💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

1人目の時NIPTしました。
NIPTは血液検査で13.18.21トリソミーかどうか分かるものです。
非確定検査なので、これで陽性になった場合は羊水検査で確定検査が必要になります。
20万で羊水検査も必要になる場合はその料金も含まれてました。

私は1人目18トリソミー陽性で羊水検査でも陽性で諦める選択をしました。
調べてよかったと思っています。

ただ検査する前にどの結果ならどうするかの話し合いは必要だと思います。

  • ぽっこ

    ぽっこ

    コメントありがとうございます!
    みなさんのコメントを読んでNIPTを調べました😣💦
    1人目のお子さんを検査したのは何か気になることがあってですか?😣💦
    このあと夫とも話し合いする予定です🥺

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で首のむくみを指摘されて、大きい病院への紹介状を書いてもらったのがきっかけです。

    それがなければしてなかったと思います。
    その後の妊娠は迷いなくNIPTしてます。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

自分は産婦人科医で、20代の妊娠時にも受けてますが…
正直そのくらいの知識で受けるのはとても危険です。
こういったところでみんな受けてるから、なんとなく安心したいからで受けると、引っかかったときに慌てますし、ネットの情報(ママリも含めて)は嘘も多いです。
きちんと夫婦で遺伝カウンセリングを受けて、陽性ならどうするかまで決めてから受けてくださいね。

  • ぽっこ

    ぽっこ

    コメントありがとうございます!
    みなさんに言われるまでNIPTという名前すら知りませんでした😣💦
    無知で申し訳ないです…
    遺伝カウンセリングはどこの病院でも受けられるのでしょうか?😣💦
    また遺伝などない場合はあまり考えすぎないほうがいいのでしょうか…😣💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは主治医に確認した方がいいと思います。
    遺伝などなくても、ちゃんと考えた方がいいと思いますよ。

    • 6月10日