※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん🔰
妊娠・出産

高齢出産で2人目を悩んでいます。育児と産婦人科通院が心配です。経験者のお話を聞きたいです。

高齢出産で1人目以降を産んだ方いらっしゃいますか?
1人目でもう35歳になっており、もし授かれたらもう1人産みたいです。
でも1人目が自然妊娠で授かれず、タイミング療法などでやっと授かれました。
高齢出産なのでリスクもあるし、授かれるかわからなくて2人目を悩んでいます。
そもそも育児しながらまた産婦人科に通えるか不安です。
高齢出産で2人目などを出産した方のお話聞かせてください🥲

コメント

mama

1人目35、2人目37で出産しました😊
2人とも顕微授精です!
1人目は授かるのに5年かかったので2人目は年齢的にも早めに治療したくて、上の子が1歳になった月から通院再開して1歳3ヶ月の時に2人目妊娠しました!

さすがに不妊治療クリニックには上の子は連れて行けないので、県外の実家に上の子を預けましたが、
2人目妊娠中の産婦人科の通院は上の子と一緒に通院しました😊
家から1時間かかる場所ですが、産婦人科に託児所がついていて、診察中に預かってもらえる場所を選んで通院したのでラクでした!
切迫体質なので、臨月入ってからは実家に里帰りし、上の子は産前産後枠で保育園に2ヶ月だけ入園させました。

今は2歳差自宅保育中ですが、子供たちは本当に癒しなので、あの時頑張って2人産めて良かったと心から思っています😊

  • ママリん🔰

    ママリん🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    やはり産婦人科通うなら早めがいいですよね💦
    託児所つきの産婦人科など今から探してみようと思います!
    がんばってよかったと思えたのですね☺️
    私もがんばりたいです🥹
    すごく参考になりました!
    本当にありがとうございます😭

    • 6月10日