※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

アレルギー検査は陰性だったが、卵を食べた後に赤みやプツプツが出た。受診が必要かどうか悩んでいる。

以前、鶏肉で肌が赤くなったことがあったため
鶏、卵黄、卵白とアレルギー検査をしてもらいましたが
全て陰性でした 

そのため通常通り、卵も進めていますが
今日卵を食べさせたら顎ら辺が
また赤くなっているような気がします
(赤いというより小さなプツプツ?)

陰性でも反応が出ることは、あるのでしょうか?
普段と変わった様子はなく、体には反応は出ていないため
少し様子を見ようと思っていたのですが…

受診した方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

うちも同じです💦
バナナで全身赤い発疹が3回出たので、検査してもらうと陰性でした🍌
アレルギーではないということで、様子を見ながらあげてねと先生には言われました!
一歳になってから、赤くなることは無くなりましたが食べないです😢口に入れるとピリッとするのかもしれません💦

様子見で受診はしなくて良いのではないかなと思います。

  • 🌻

    🌻

    心配になりますよね💦
    検査で陰性とわかった時はまだ卵黄をあげ始めたタイミングくらいだったので、また耳かき1くらいから開始した方がいいですか?と聞いてみたら
    お母さんの安心の為にはその方がいいかもね〜😌と言われたので、
    陰性だしそこまで重く考えていなかったんですが😅

    次の検診がかかりつけでの検診になるのでその時にチラッと言ってみようかなとか思いますが、何で連れてこなかったの?とか言われないかなと心配で💦笑

    今はいつも通り朝寝してますが、起きて赤みが増えてなければこのまま様子見しようと思います😞

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    陰性でも出ると心配ですよね💦

    検診や風邪のタイミングで何かあればアレルギー症状ぽいのが出てたら教えてねと言われました!呼吸がぜーぜーしていたりしなければ、緊急性はないかなと思います😌

    私も食べて赤くなったら写真を撮り、ステロイドを塗って様子見。次に病院へ行った時相談していました😌

    悪くならないと良いですね😢

    • 6月10日
  • 🌻

    🌻

    確かに少し体調が悪かったりすると反応が出やすかったりすると言われました!

    私も写真撮っておきます📷

    ありがとうございます😭

    • 6月10日
ねこ

うちも豆腐でなってました!血液検査では出ませんでした🤔0歳代では血液検査はあんまり信憑性ないみたいです...
これからもしかしたら数値が上がっていくのかもしれませんけど...
1.2倍ずつ増やしてあげればアナフィラキシーショックは起きにくいと小児アレルギー科の先生に言われました!
2歳の今ではたまに赤くなってますけどならない日もあるみたいな感じです!風邪引いたりして調子が悪い日はあげてません!

  • ねこ

    ねこ

    肌が荒れていると離乳食食べさせる時に良くないので、赤くなった時用に弱いステロイド入りの軟膏ももらっていました!それ塗って、ある程度治してまた豆腐食べさせて、みたいな感じで0歳の時はやってました👍まあ大体塗ったら1日で直ってましたけど。赤いのがいつまでも治らないなら薬もらっても良いかもしれません!

    • 6月10日
  • 🌻

    🌻

    確かにアレルギー検査信憑性ないとは聞いたことありました👂

    今日は卵ということで一応ワセリンたくさん塗ったんですが😢
    とりあえず今日明日くらい様子見をして直らなければ病院で薬もらってきます😌

    • 6月10日