※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がいじけてイライラしていて、飲みに行ってほしいが言いづらい状況。周りの理解が得られず、旦那の性格として受け入れつつも、外に出て気分転換してほしいと思っている。

旦那がいじけててイライラをぶつけてきて
限界。。。

元々旦那とは10代の頃から友達でした
複数人でよく遊んでた1人です

だから旦那の友人は旦那の友達って感覚ではないです。
旦那を通して知り合ったわけではないからです。

その中の1人に旦那を飲みに誘ってほしいって
私から連絡するのはまずいかな??

旦那を通して友達になったわけじゃないけど
その人は旦那とは保育園からの幼馴染です。

旦那と付き合う前はその人とは2人で飲みに行ったりもあったんですが、私たちが付き合うことになってからは、遠慮して直接連絡とったことはないです。

旦那の幼馴染だし、、、
話はすぐ回ると思うし、言うても旦那の味方だと思うけど。


旦那にたまには飲みに行って来なよって言っても
どうせ不機嫌になるじゃん。とか
(妊娠中ほぼ毎日飲みに行かれて、産後も子供が入院中ですら飲みに行ってたのでさすがにブチギレたから)
行きすぎるから言っただけで、行くなとは言ってないって言ってもすねちゃまです。
もう友達にも誘われなくなったからいい。って。

生後4か月ですよ。。。
周りが正常です。
子供が入院したり、産後すぐに
誰が飲みに行こうなんて言えるんだよって。

もうあまりにもいじけるから、共通の知り合いにお願いして
その子発信でみんなで集まろ!ってやってもらったんです
でもその日が子供の入院とかぶってしまって
結局私たち夫婦は行けず。。。

旦那の自覚がないのはそうですが、性格なんだと思う。
外に出ないと発散できないタイプ。
気持ちはわかります。
だからもう本当にとりあえず好きなだけ飲みに行ってほしいんですけど、、、、

コメント

ママリ

その幼馴染から「ママリさんから誘ってやってって言われたよ〜」とか言われて、余計にいじけるタイプなら放っといたらいいのかなと。飲みに行けないからイライラって…家庭を持った人間であって小学生じゃないんだからー😂!!

はじめてのママリ🔰

「ちょっといじけてて面倒くさいから飲みに連れ出してー!」くらい言える関係なら言います😂

はじめてのママリ🔰

私なら旦那さんに
「イライラぶつけられるとこっちもしんどい。どこか都合の良い日1日外でストレス発散してリセットしてきて。行かないのなら、それを決めたのはあなただから、イライラぶつけないで。」と言いますね…
にしても、面倒くさいですね😂
なんで旦那の機嫌とらなきゃならないのか…😒