※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一般的によく聞く上の子可愛くない症候群??ってのは、下の子が何歳になったらみなさん感じてるものなのですか?

一般的によく聞く
上の子可愛くない症候群??ってのは、
下の子が何歳になったら
みなさん感じてるものなのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の月齢にもよると思いますし、ならない方も逆に下の子が可愛くないって方もいらっしゃるみたいですよ😊
うちは産まれて半年くらいからなりました🥺

  • ママリ

    ママリ


    上の子の年齢もたしかにありますね!🙌🏻
    今1歳4ヶ月の子がいて、新生児が可愛く無さすぎて💦
    むしろうっとおしかったイヤイヤ期の娘が可愛く思えてきて、
    上の子可愛くないはいつなんだろう、、、?と思ってしまいました💦

    • 6月10日
初めてのママリ

多分、下の子が落ち着い出る時期に
上の子が反抗期とかかな?と思います

約2歳離れてる長男次男の時は
長男のイヤイヤ期と
次男の落ち着いてる時期が重なったので
上の子が3歳位の時に来ましたが、

約3歳離れてる真ん中と下の子の時は
一斉にイヤイヤだったので
来ませんでしたw

  • ママリ

    ママリ


    上の子と下の子の兼ね合いによるのですね😣

    今1歳4ヶ月の子がいて、新生児が可愛く無さすぎて💦
    イヤイヤ期でうざかったはずの娘が可愛く思えてきて、
    上の子可愛くないはいつなんだろう、、、?と思って聞きました😣

    • 6月10日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    多分どっちかが大変で、
    どっちかが言うこと聞いてくれる?とかだと
    なるんだと思います🤔

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね😣
    上の子はイヤイヤしていてもある程度のことが通じるので可愛く感じるかもです!

    ご回答頂きありがとうございます!!

    • 6月10日
deleted user

うちなかったですよ!笑笑
私が赤ちゃんあんまり好きじゃなくて笑
すぐに壊れちゃいそうな儚さが怖くて🥲赤ちゃん期は生かすのに精一杯になっちゃうので💦
上の子が2歳になったばかりのときに下の子が生まれて、上の子はコミュニケーションも取れて楽しいしできることがたくさん増えていく時期で頼りでしかなかったです✨

  • ママリ

    ママリ


    ない人もあるのはわかっています!
    一般的にある方はどうなのかなというお話でした!

    • 6月10日
兄弟ママ

私は2人目が生まれてしばらくは
上の子可愛くない症候群に
なってました!

気づいたらこの症状は
なくなってましたが💦

  • ママリ

    ママリ


    生まれてすぐからの方もやはりいらっしゃいますよね!

    その時上の子は何歳でしたか??🙌🏻

    今1歳4ヶ月の子がいて、新生児が可愛く無さすぎて、イヤイヤ期の娘が可愛く思えてきて😂
    上の子可愛くないはいつなんだろう、、、?と疑問になって質問しました!

    • 6月10日
  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    2歳4ヶ月差なので
    そのくらいだと思います😊

    今上の子可愛くない症候群が
    ないのなら
    今後もないかもしれませんね😊

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ


    皆さんそれくらいなのですね!😣
    ご回答頂き、ありがとうございます😳

    • 6月10日