
コメント

3人ママ
私も頚管長はそこまで短くなく
張りだけ多いタイプです✋
1人目は自宅安静で乗り切り、
2人目は20週から自宅安静、
30週から入院、
3人目は17週から自宅安静、
28週から入院です!
ちなみに入院してしまう時は
5分間隔の強い張りでした💦
入院中の今も
2分間隔の弱めの張りと
10~20分間隔の強めの張りは
ずっと続いていますが
頚管長は26~30mmを保ってます🥰
3人ママ
私も頚管長はそこまで短くなく
張りだけ多いタイプです✋
1人目は自宅安静で乗り切り、
2人目は20週から自宅安静、
30週から入院、
3人目は17週から自宅安静、
28週から入院です!
ちなみに入院してしまう時は
5分間隔の強い張りでした💦
入院中の今も
2分間隔の弱めの張りと
10~20分間隔の強めの張りは
ずっと続いていますが
頚管長は26~30mmを保ってます🥰
「妊娠28週目」に関する質問
低置胎盤の治る確率ってどのくらいですかね 21wの検診でかなりひくいから 28wまでになおらなかったら 総合病院で帝王切開って言われました🥲 3人目妊娠中の時も低置胎盤って言われましたが次の検診にはなおりました!何週…
28wです。 検診の時って性別見てもらえる確率って低いですか😭 みなさん自分から見てって言ってますか? 太もものサイズは測ってもらえますがそのままスルーされます。ささーっとエコーも終わるので自分でみようと思っても…
バイアスピリンの服用について 私は2回稽留流産の経験があり、不育症検査は異常なしだったものの医師の勧めで妊娠が分かったころからバイアスピリンを服用しています。 薬の効果なのか定かではありませんが現在無事に15…
妊娠・出産人気の質問ランキング
3人ママ
2人目は37週0日13時に
点滴外して退院し、
当日19時半に出戻り出産しました🤣
まかろん
コメントありがとうございます。
頚管長くても、先生の判断により自宅安静か入院との判断になるんですね😣
上にお子さん2人いらっしゃるのに入院大変ですよね😢
私も感覚が短い気がするので覚悟しておかなければと思いました💦
詳しく教えてくださりありがとうございます✨