※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠初期でサイトメガロウイルス感染が心配。排卵後から喉の痛みが続き、感染リスクが気になる。2人目希望時から注意していたが、感染した経験がある人いるか不安。

妊娠初期で、サイトメガロウイルスを知り感染していないかかなり怖くなっています。
排卵検査薬からすると現在4w3dくらいと思います。

排卵してから3日後くらいから、生理予定日3日前までの一週間以上、ずっと喉の痛みがありました。
調べるとこの時期が一番感染してはいけない時期のようで、、

2人目を考え始めた時から食べ残しは食べないように、舐めた指で触られた時は注意するなどよく言われることはしていましたが、それでも感染してしまった方いますか?😭

コメント

(´-`)oO

末っ子のときにサイトメガロウイルス感染していました💦全く自覚症状なし、上の子達の食べ残しは食べないように徹底していましたがそれでもオムツ交換などで子供から貰ったのかなと思ってます。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    感染したと判明したのは妊娠初期の血液検査でしょうか?
    上のお子さん3人もいらっしゃるんですね😳それは完全に防ぐの難しすぎますよね、、、

    • 6月10日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    初期に陽性が出たので合計3回採血しました!食べ残し気をつけてもオムツ交換でうつってしまうならもうどうしようもないやんって思った記憶があります( > <。)

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😣妊娠中は特に何もせず、経過を見守るだけですよね、、お子さんその後の様子はいかがでしょうか?差し支えなければ教えてください🙇‍♂️

    • 6月10日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    生まれてすぐに耳が聞こえるかの検査(みんなやってるやつ)と尿検査でした!尿検査をすればだいたいわかると言われました🙆‍♀️結果どちらも問題なしです!

    サイトメガロウイルスとは関係なく生まれつき肺動脈の1箇所が細く、心臓にかなり小さい穴が空いていて半年に1回、1歳になるまで通院してましたが今は元気に過ごしています❤️❤️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます🙇‍♂️元気に過ごされているということで本当によかったです😭やはり生まれてからの検査になりますよね、ありがとうございます!

    • 6月10日