※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
住まい

洗濯物を2階で干している場合、洗濯物の畳みやアイロンがどこで行うか悩んでいます。将来的に子供部屋になる空き部屋でやるか、1階に持って行って畳んでから2階に持ってくるか迷っています。テレビを見ながらやりたいです。

ベランダが2階にあって、洗濯物2階に干してる方、洗濯畳むのとアイロンはどこでやってますか?

また、今は一応空き部屋みたいなのがあるのでそこでやるつもりですが、子供が大きくなったらそこが子供部屋になるので、そしたらダブルベッドでやや狭くなってる夫婦の寝室の端っこでやる事になる…?それとも皆んなわざわざ1階に持って行って畳んでまた2階の部屋に持ってく…とかしてるのかな?と思って🥺

あとテレビ見ながらやりたい😂

コメント

はじめてのママリ🔰

洗濯物バーっと取り込んでベッドにドーン!です😂
立ったまま畳みながらタンスにしまってます笑
アイロンはかけてません🙇‍♀️
1階で使うものはカゴに適当に入れて、1階で畳んでしまってます!

るんるん

今のところうちも将来子供が使うであろう空き部屋で畳んでいますが、アイロンやミシンなどは自室にあるウォークインクローゼットの中に低めのテーブルを置いてやっています😂

多分子供が部屋を使うようになったら自分の部屋で畳むことになるかなって思います☺️
一回まで持っていくのは辛いですよね😭

  • サクラ

    サクラ

    空き部屋でなく自室でアイロンする理由ってありますか?うちもクローゼット広めなのでアイロンなど出来そうな感じですが、どちらがいいんでしょう🥺

    やはり何度も階段往復はなんかちょっと無駄な気がしてしまいますね😂

    • 6月10日
  • るんるん

    るんるん


    アイロンやミシンをクローゼットでやる理由としては、換気する時以外は基本的に閉めてあり子供にいたずらされにくいためそれが主な理由です😂最初は、一階の和室でアイロンやミシンなどしていましたが出したままにするといたずらされた時怖いのと、出し入れが面倒くさいのと一階二階の行き来が嫌で自室のクローゼットなら多少出したままにしておいても誰の目にも見えず自分の手が空いた時に片付ければいいやってできるのが良くて😂

    • 6月10日
  • サクラ

    サクラ

    確かにイタズラはうちかなりひどいので、危険かもです😭
    空き部屋に置いといてもイタズラされちゃう感じですか?
    うちも隠さないとだめかな…

    • 6月10日