※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンコツママ🔰
家族・旦那

娘の問題行動に悩み、旦那の怒りも受け止められず、限界を感じています。どうしたらいいかわからず、困っています。

これって、私が悪いですか?!私が変わらないとですか?!

娘3才、旦那34才、私33才の3人家族です。

娘の問題行動が目立ち、基本的には私が注意をしています。
しかし、最近娘が私に対して攻撃的な目つきや言葉遣い、反抗的な態度が目立ちます。今流行りのマウント取りとやらでしょうか…

自分の性格上、どうしても見て見ぬふり、流す事が出来ず、基本的には気になる言動があれば注意します。それに対して娘は「ダメ!もうヤダ!見ないで!もう最悪。」の様な言葉を、声を荒げて私に浴びせます。その態度に対してまた私が注意し、、、
という様な負の連鎖が続いているのですが、
聞いて欲しいのはここからです。私が引っ掛かるのはこの先の旦那の行動です。

旦那の帰りが遅いので平日はワンオペです。
帰って来てから、または休日になると、
「いい加減にしろよ、どいつもこいつも。お前らいつまでやってんだよ、何で仲良くできねんだよ、お前らが仲悪いのが俺はいっちばん腹が立つんだよ。」舌打ち、ため息、物に当たる、、
私たちのやりとりを見るたびに、こうやって旦那はブチ切れます。

娘から暴言を吐かれたりキツイ態度をされても、このままではいけないと思い注意したり、感情を押し殺しながらゆっくり丁寧に言葉で説明しています。しかし、そんな私たちのやり取りを見る度に旦那が怒り狂います。

今日ついに、娘に注意しながら、気付くと涙が溢れて止まらなくなりました。今もまだ止まりません。もう、限界です。

自分の居場所がありません。どうしたら、どこから何をしたらいいのか分からずここに呟かせていただきました。

※言葉以外の問題行動は、食事中に座っていられない、使った玩具の片付けができない、歯ブラシを咥えたまま走る、等日常的な事です。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!

だったら旦那さんが間に割って入ってくれればいいのにって思いました…笑
寧ろ、旦那がブチギレ始めたら
旦那に矛先が向きそうです😂

はじめてのママリ🔰

ええ、、なんで旦那にそんなキレられんといかんの…って感じです。。
なら旦那さんが間に入ってくれよ、、、

ママリ

誰が悪いか、変わらないといけないかの前に、3歳の女の子は成長期で言葉選びも大分大人びてきます。反抗的な態度もめちゃくちゃとると思います。。現に娘がそうです😞

我が家も負の連鎖の嵐です😱
3歳って難しいですよね。
旦那さんの許容範囲が狭すぎるかなあと思いますね。
仲良く出来てないと察したら娘さんとママさんを離して、娘さんを落ち着かせる行動を取ったり出来るはずです。

そんなに怒るなら貴方と娘で過ごしてって別室に篭ってみるのは難しいですか?
私はもう限界なの、と説明してみるのは喧嘩の原因になってしまいますかね…。

暴言、反抗的な態度に耐えながら注意するのは思ってる以上に精神的に来ますよね。
娘さんもママさんも悪くないですよ。
変わらないとと思う前に今日1日耐え続けた心を癒してあげてくださいね。

のん

旦那さんにブチ切れです😂😂

ダッフィー

娘にも暴言吐かれて、旦那にもキレられて、こっちの方が腹立つわ!って言ってやります。