※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
妊娠・出産

出産準備品や赤ちゃんの物を一度に買いたいです。必要最低限の購入品を教えてください。

来週あたりに出産準備品(陣痛、入院バッグまだ一切用意してません)や赤ちゃんの物を購入しに行こうと思うのですが、何を変えばいいんでしょうか?😅肌着や服、ガーゼ類は姉の子供のお下がりをたくさんもらえる予定です!ただ自分でも肌着は新品のもの買ってあげようと思ってます!産後でも間に合うとは思うのですが、主人も仕事があり、車がないですし、二重国籍なのでその書類などの用意も忙しくなるかなと思い、
できるだけいっぺんに買えるものは買いたいなと思っています!!重たければタクシーで帰ります!笑
先輩ママさん必要最低限の購入品教えて下さい

コメント

うさ🐰

オムツ!お尻拭き!
ミルクの予定であれば哺乳瓶🍼ですかね?無理せず気をつけて行ってくださいね😌

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    国際結婚なので飛行機に乗る機会がたくさんあるので、混合にしようかと思っています!
    1番小さいサイズの哺乳瓶と乳首?S?を一本??でいいんでしょうか?😣😓

    • 6月10日
  • うさ🐰

    うさ🐰

    フライトが長いのであれば数本あったほうがいいと思います!普段でも多い方が使い回ししやすいと思います😊

    • 6月11日
  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    韓国なのですが、大体2時間くらいです!!長い方に入りますか?でも、空港着いてからも高速バスや下車後タクシー使ってもで1時間以上時間がかかるのでやはり多めに必要そうですね😨
    3本とかでしょうか??

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

お尻拭き
爪切り
ガーゼ
沐浴セット
肌着
オムツ1パック
ミルク予定なら哺乳瓶や洗浄セット
完母予定なら哺乳瓶買っても1.2本

ですかね🤔

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    混合にしようかと検討しています!!その場合でも1、2本でたりますか?サイズやガラス・プラスチックどちらにした方がいいなどあれば教えてください!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も途中まで混合でやってました!
    たしか、小さいの1つ大きいので2つでやってました!
    どちらも持ってましたが、プラでも十分でした!

    • 6月10日
  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    そうなんですか!!!✨
    国際結婚で飛行機に乗ったりなど持ち運びが多いと思うのでどちらでもいいなら軽いプラを購入してみます!!😊✨

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

肌着、ロンパースは水通しした方がいいので早めに買った方がいいと思います!梅雨になっちゃいます💦
退院着もいります👍🏼
おくるみも買われるなら水通ししておきたいですね。バスタオルでも併用可です🥰

オムツ、おしり拭きは重たいのでネットで買いましょう!(Amazon)
ミルクはとりあえず1缶あればok。
哺乳瓶も忘れずに!

沐浴バス、沐浴石鹸(この辺りもAmazon等でも🙆‍♀️)

ベビーカーや抱っこ紐は生まれてからでok👍🏼

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    そうなんですか!7月30予定日なのでのんびりしてました😅笑
    ちなみにベビー用の洗剤などは必要ないんでしょうか?大人用と一緒に洗いますか??

    Amazonプライム会員なのでフル活用しようと思います!!笑笑

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

車があればチャイルドシートは欲しいです。
オムツは合う合わないもあるし生まれた大きさでもサイズがあるので新生児用1パック買っておいて後は出産後に産院と同じ物でも良いと思います。
ミルクも完母でいけばいらないしどうなるか分からないのでこれも産後か次病院に行った時に産院で何のミルクを使ってるか確認してそれと同じ物を買っても良いと思います。
退院着、爪切り、おしり拭き、保湿剤、ベビーソープ、ワセリン、綿棒とかですかね。
アカチャンホンポとか行けば何が必要か分かる冊子みたいなのもらえますよ!

ベビーカーや抱っこ紐も1ヶ月検診とか病院へ行く時とか使うのですぐ買う必要はないかもですが説明は聞いておくと良いかもです!(産後に行くと赤ちゃんもいてバタバタするので説明をゆっくり聞く時間ないです)

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    車はまだ購入考えてないです!
    オムツ1パックだけ買っておこうとおもいます!✨
    国際結婚で飛行機に乗る機会がたくさんあるので混合にしようと思っています!!でも、産後に購入でも間に合うなら産院と同じ物を買おうと思います☺️

    自宅付近に赤ちゃん本舗なくて、西松屋になりそうです😭
    なるほど、夏場+子供連れだと大変ですもんね!先に説明はきちんと聞いておこうと思います😊

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

ミルクとお湯、哺乳瓶と消毒セットはすぐ使える状態にしておいたほうがいいです😂
慣れるまでは液体ミルクの方が楽だと思います😭
お湯沸かしたり、レンジでチンして消毒したり、慣れないことで夜中にかなりしんどかったです🥺

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    買っておいて終わりではなく、すぐ使えるように事前に消毒しておくということでしょうか?
    確かに必要になった時すぐ用意できないのは子供も自分もキツいですね😭

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい💦うちは開封してなかったし、退院後すぐワンオペだったのでパニックになりました🤯
    産後は思った以上に頭が働かないので、いつでも使えるように定位置を決めて置いたりセッティングしておいたほうがよかったなと思いました🥺

    • 6月11日