![たんぽこ👦🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
寝ている間はけいれんしないと医師に言われましたが
少し目を覚ましたり寝たりを繰り返してたら結局けいれんしました😭
ずっと目を離さないなんて出来ないけど
不安だし辛いですよね😭
あと、高熱で食欲ないからアイスあげたら熱が下がって上がるの差を作ってしまったようで、けいれんしたこともあります🥺
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
うちも3歳1ヶ月ではじめてなりました🥲本当に死んでしまうかと……唇もどんどん青くなって、、気がおかしくなりそうでした🥲脳性麻痺とかも心配でたまらなくて、救急車よんで
救急病院でダイアップいれてもらって帰宅しましたが夜全然眠れないし
しばらく風邪ひいて調子悪い時は少しの寝言や咳で目が覚めては気にしてました😭😭
うちは幸いその1回だけで、もうすぐ2年がたとうとしています🥹
本当に生きた心地がしないですよね🥲もう起こらないように陰ながら祈っております😭🙏🙏
-
たんぽこ👦🏼
ありがとうございます!
救急車来るまでの時間が長く感じおかしくなりそうでした。
イヤイヤ期真っ只中、どんなにうるさくても健康で生きててくれればいいと本当に思いました😭- 6月9日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
娘も1歳半で突発性発疹になり初めて熱痙攣を起こし救急車よびました💦
生きた心地がしなかったのですが大体の子は1回で終わると聞いてもうあんな思いせんでいいかもと少し安心していたのですが、2歳直前で2回目の熱痙攣を起こしました。。。
どうやら繰り返すタイプのようで高い熱がでた時はいつも不安です。
-
たんぽこ👦🏼
本当怖くて死ぬんじゃないかと思いボロボロ泣いてしまいました💦
また起こるんじゃないかと毎回不安ですよね。- 6月10日
![kaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaa
熱性痙攣怖いですよね。
娘も1歳なってすぐにコロナになり1日に3回次の日に2回起こして入院しました。
その後も普通の風邪の時と、ヒトメタの時に熱性痙攣起こしました😓
今はダイアップを使っており起きてませんが熱が出るたびにドキドキします。
-
たんぽこ👦🏼
うちの子も今回普通の風邪でなり…
いつまたなるのかと思うと怖くて仕方ありません…- 6月10日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
怖いですよね…
熱性痙攣は大丈夫って言われても目の前で子供がなってたら冷静ではいられないですよね。
私は1回目の時、たまたま夜間救急受診してるときで、医師が目の前にいてくれたからパニくらずに済んだけど、あれを1人で家でって考えたら怖くて仕方ないです😣
-
たんぽこ👦🏼
冷静に対応無理でした😭
救急車呼ぶ前に救急安心センターにかけたんですが
もうパニックです…何から話したらいいかもわからず
ちょっと反省です- 6月10日
![みみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみぃ
同じく今日の夜、初めて熱性痙攣になり救急車を呼びました。
私も死んでしまうと思って焦って救急車を呼んでしまいました😢
週末の旦那がいるときで本当に良かった…😢
事前に予習はしていたのですが、実際に起こってしまうとプチパニックになり、息してない!と思って背中をバシバシ叩いてしまいました😭
もう二度とあんな姿見たくないですよね😭
トラウマです…
ちなみにうちは寝ている時に急に目がガッ!と開き、目が上向きになり痙攣し始めたので熱性痙攣の始まりは寝ているときでした😢
-
たんぽこ👦🏼
わかります。私も死ぬかもと思い名前を呼び続けました。
寝ていて急になったんですね。いきなりで驚きますよね。
みみぃさんが少しでも身体休めますように🙏- 6月10日
たんぽこ👦🏼
今は解熱剤なしで寝てますが本当怖いですよね。
アイス食べて差を作ってしまうということもあるんですね!ありがとうございます!勉強になります。気をつけます。
ミミ
ちなみにダイアップ入れてるときの解熱剤は大丈夫ですが、
ダイアップ入れてなくての解熱剤はやはり差を作るのでオススメしません💦