※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

家族と自分の気持ちの葛藤について悩んでいます。母の死で父が一人になり、自分も混乱しています。父を支えるのが辛く、帰省も憂鬱です。自己嫌悪も感じています。

私は薄情でしょうか、自分のしんどさと家族とどっちを優先するか悩んでます。

先月末に実家の母が亡くなりました。
私は三姉妹ですが全員結婚して、実家とは遠方に住んでいます。
実家では父と母で長いこと二人暮らしだったので、急に1人になった父がものすごく落ち込んでます。
でも私も母が亡くなったことが辛く、まだ混乱していて
そんな中で、急に父の顔を見るのがしんどくなってしまいました。
元気付けようとビデオ通話したとき、やや憔悴して元気のない父と、その後ろに母の遺影が見えてから「あ、やばい」という感覚があって
通話を切ったあと、どっと体の力が抜けてどんどんしんどくなっていって、気持ち悪いような感覚があって
それから数日、情緒不安定でとにかく疲れやすく、子供にも怒りすぎてしまったりして迷惑をかけました。
実家が大好きで帰省を毎年楽しみにしていたのに、
母の死や最後の数日間のしんどさが蘇ってしまうから
父の顔と実家の部屋を思い出すだけでしんどくて
ビデオ通話もできていないし、夏休みに帰省するのも憂鬱に感じてしまいます。
父は長く帰ってきてくれるよね?と楽しみにしてくれているし、帰省できない姉2人からは、お父さんを頼むねと言われていますが、その期待もしんどいです。
でもそのことは姉たちには言いだせません
姉たちもつらいかもしれないし、無理をさせそうな気がするので…
(亡くなった直後、お父さんが1番しんどいだろうから、みんなで支えようねみたいな話をしました。母にもパパをよろしくと言われてました)

毎年、夏休みはギリギリまでフルで帰省してました。
でもそれは母がいたからだったのか、父だけならこんなふうに「帰りたくない」って思っちゃうのか…と自己嫌悪です
父は最後まで母を身を削る勢いで一生懸命介護してくれたのに。
今年は短くとも2週間は帰ることになりそうなのですが
不安だな、しんどいなという気持ちが湧いてきてしまいます

コメント

ゆな

大変でしたね、お気持ちお察しします。

薄情でもなんでもないです。お母様を亡くされて悲しい、それだけだと思います。
お父様への感謝や思いやるお気持ちがあるからこそ、その申し訳なさを感じていらっしゃるのであって、決して薄情ではないです😢

一度そのままの気持ちをお姉さま方に伝えられないでしょうか。お父様にいきなりはお話ししづらいでしょうから、お姉さま方と気持ちを共有して相談される方が良い気がします😭

お姉さま方は帰省できない事情がおありなのかもしれませんが、その事情はママリ様に負担をかけるほどの事情ですか?少しぐらい無理をしてもらってもいい時のような気もします🥺お姉さまたちも辛い時とは思いますが、だからこそむしろママリさん1人で背負うことではないです。

夏までは時間もありますし、結論はまだ急がなくていいのでは😢帰省のことは抜きに、まだまたお母様を思う時間にしていいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなり申し訳ありません💦
    いただいたコメントにとても救われました
    自分でも混乱しているところが大きくて、なにかしなくてはと気持ちが焦っていたのにも気づきました
    姉たちは、1人は仕事が忙しく、帰れたとしても日帰りで少しだけ、もう1人は高校生の上の子が部活などで忙しくサポートが必要なら帰れないかも〜と言う感じでした
    夏までこの気持ちが変わらなければ、姉たちに相談してみようと思います🥲

    • 6月13日
🐰♡

お気持ちわかります。私も最近家族を亡くしました。
薄情ではないです、辛くて、寂しいことだから当たり前の気持ちだと思います。
夏に帰省するのはどうして、投稿者様だけなのでしょうか?
投稿者様が辛い、家族みんなで支えると話したのであれば初盆ですし帰ってきてもらうべきだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません!
    夏は仕事や上の子のサポートなどで難しそうと聞いています
    もともとずっと、夏はうちだけ帰省してました
    まだ気持ちが落ち着かないのですが、夏までこのままだったら姉たちにも相談してみようと思います
    コメントありがとうございました🥲

    • 6月13日
mama

なんだか、自分のことのように思ってしまいました😢
私も三姉妹で、去年母が亡くなっています。
うちはみんな近くに住んでいますが、私がとくに近いので父が寂しくならないようになるべく実家に行きます。
母が生きていたころは、父がいてもいなくても、はっきり言って母に会うために実家に行っていました。
父と一緒に過ごすために、実家に行ったり、父が少しでも寂しい気持ちがまぎれるように自宅に呼んだり。毎回頻繁にラインが来るのでその相手してるのもだいたい私です。
父のこと、嫌いではないけどしんどいなと思うときあります。
姉と妹は私に比べたら父との関わりは少ないです。
なんで私ばっかり。って思ってしまいます、自分って冷たいのかなって思います。
母が亡くなってしまった以上、しんどくても父のサポートはしていこうと思いますが、自分ばかりだと不公平で不満もでてくるので、私はちょいちょい姉達に言います。言っても変わらないことのほうが多いのですが😥
アドバイスになってなくてすみません😭似たような境遇なので、お互い程々に頑張りましょ😭