
4歳の娘が毎日夕食時に腹痛を訴える。食事後も痛みが続くことも。排便に変化なし。ストレスかも?小児科で相談した方がいいです。
4歳の娘が、ほぼ毎日、家での夕食時に腹痛を訴えます。強い腹痛ではなく「お腹痛い」と言いながらもしゃべったり、少し休憩してまた食べ始めたりする毎日です。
食事にあまり意欲的ではない子なので、いらなくなると腹痛を訴えるのかと思っていましたが、最近は、食事が終わってから就寝前まで何回か腹痛を訴えることがあります。
排便のペースや形状に変化はありません。
ストレスとかかなーと思いつつ、明日、一応小児科の予約を入れましたが、同じような症状のお子さんいますか??
- 29(2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちの4歳の娘も最近頻繁にお腹痛いと言います💦同じくお腹痛いと言いつつ食欲はあるし、お喋りしたり遊んだり普通にしてるし、熱もないし、排便も毎日あるので便秘でもなさそうだし下痢とかしてるわけでもなく...。
うちは先月保育園転園していて環境がガラッと変わったので、ストレスとか不安とか精神的なやつなのかなと様子見してるところです💦

ママリ
ここ最近、4歳娘が同じく、夕飯時に腹痛→少し休憩してまた食べ始めたりする期間があり、病気かストレスか悩みました‥。
うちは、園で昼食中にも痛みが出る様になり、小児科で診てもらいました。(便秘もあまり無く、腹痛も痛みが無くなったらとっても元気になります)
結果は、確かに腸の音がギュルギュルしていてそんなに良い方ではない!とのことで、整腸剤を処方されました🌿
薬を飲み始め本人も少し安心したのか、腹痛をうったえる回数が減りました☺️
ちなみに娘は、慎重でナイーブタイプです🐥
そうゆう時期なのかな?とも思ったり‥
少しでも参考になったら幸いです。
健康に問題がないと良いですね!😖
-
29
うちの娘は、昼間、幼稚園では痛くならないと言っていました🥺
うちも、かなり慎重なタイプです😅
精神的なものなのかなー🤔
同じような症状の方がいて安心しました!- 6月10日

はじめてじゃないママリ
うちの娘も、年少で幼稚園入園して6月ごろから1年間ずっとお腹痛いとよく言ってました。
大学病院に行ってやっと便秘気味だと言われ、モビコールを飲むようにすると治りました。
春休みに入って、全く言わなくなり、4月から違う幼稚園に変わったのですが、
最近また言い始めたのでモビコール再開して様子見かなと思ってます。。
だいたい言うのは朝、夕の食事中です。あと寝る前。。
食欲もあり元気です。
-
29
便秘での腹痛だったんですね。
うちの子は元々便秘でモビコールも数日に1回飲む感じです。
昨日小児科で漢方薬もらって夕食前に頑張って半分程飲んだら、昨日は腹痛訴えませんでした🙂
たぶん、精神的なものや、疲労かな?と。- 6月11日
29
同じような方がいて少し安心しました💦
うちも様子見ようかと思いましたが、本人が病院行くと言うのでとりあえず行ってみようかと😅