※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

5歳の娘が爪噛みがひどい。幼稚園でも噛んでいるかも。先生に指摘してもらうのはありですか?下のイヤイヤ期で寂しいのかも。

5歳の娘、爪噛みがひどいです。

あまり注意しないようにしてますが、ガリガリ聞こえてくると私がイライラしてしまいます💦

幼稚園でも噛んでいると思うのですが、先生にもやんわり指摘してもらうようお願いするのってありですか?

私もめちゃくちゃ噛んでたのであまり人のこと言えませんが、もしかしたら下のイヤイヤ期で手を焼いているので寂しいのかもしれないです。
(寂しい思いをさせないよう努力はしてます💦)

コメント

さくらもち

先生に噛んでいて爪が延びないことを相談したりもしましたが園では様子をみるだけでした。やめようねとか声掛けする感じでもなかったので年少・年中と噛み続けて2年間爪切ったことありませんでした。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    相談もされて、それでも様子見って感じですかね?
    先生には言っても意味ないですかね😭
    うちの子も、最近はずっと爪見たら全然ありません💦

    • 6月9日
  • さくらもち

    さくらもち

    うちでも毎回注意してましたがしたところで今度は隠れてするから他の人が言っても変わらないかなという感じです😊
    小児科や皮膚科受診したついでに聞いたりもしましたが、噛んでるね!そのうち噛まなくなる。って言うだけで解決せず。

    うちは幼稚園年長に上がる前、下の子と同じ保育園へ転園してからは爪が伸びて噛んでる様子もなくなりました。
    寂しい以外にも園の環境とかもあるかもですね💦

    • 6月9日
  • ねこ

    ねこ

    そのうち噛まなくなるんですかね😭

    確かに爪噛み自体は年中になってここ最近です💦
    園には指摘してくれるようだったら指摘してもらうよう、かるーーくお伝えしてみます💦

    ありがとうございます♡

    • 6月10日
カフェオレが好きすぎる

上の子が5歳女の子です!
指摘してもらうようお願いするのはアリだと思います👀

ちなみにネイルとかお子さん興味ありますか?うちは私がネイルしてて、娘も可愛い〜!!私もやりたい!ってよく言うので爪噛んでたらネイルできないよ!!って言い続けたら辞めました…!!🥹(娘の爪にもたまに塗ってあげてます!!)

  • ねこ

    ねこ

    園には軽く指摘してもらえるか聞いてみます😭💦

    ネイル!!私はやらないのですが、ダンスの発表会のときに娘にやってかなり嬉しそうでした!!!
    爪キラキラ!と喜んでたので、もしかしたら噛まなくなるかも・・?
    早速明日、子供用のネイルやってみようと思います🤔!!!

    参考になるご意見ありがとうございます!!

    • 6月10日