※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

幼稚園プールについての質問です。オムツのままで入れるのか、水遊びオムツを使うのか、ラッシュガードは必要か知りたいです。園から案内があるか心配です。

幼稚園プールについて
まだオムツなのですが、プールって、どんな感じで入るのでしょうか?
今後園から案内はあるでしょうが、参考にしたいです!
そもそもオムツだとプールは無しなのか
水遊びオムツを使用するのか
ラッシュガードの有無
このあたりが知りたいです✨

コメント

たぬき

うちは満3歳クラスに通ってて、今年はプールには入らずにたらいとかビニールプールのような浅い所で水遊びするそうです☺️
普通のオムツだとタプタプになるので普通の布パンツを持たせて水遊びの時は履き替えて、って感じです✨
着衣なのでラッシュガードとかは必要ないです✨

はじめてのママリ🔰

長男が年少さんですが、長男が通う幼稚園だと

オムツ外れてない子は大プール(プラスチック製の大きな幼児用プール)に入れなくて、ビニールプールとタライのみです。

服装は水着でラッシュガードは任意です。

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

年少さんはオムツ外れてないとプールには入れないです。


満3歳クラスはまだ何も聞いてないので分かりませんが水遊びパンツもしくは水着着用で大きいプールには入らないと思います。 水遊び程度だと思います。

ママリ

年少入園の幼稚園です。
オムツの子はプールに入れずタライで水遊びになるようです。
ラッシュガードは着ている子着ていない子どちらもいます。

うちは年少は着せましたが年中からは屋内プールと園庭プール両方になのでラッシュガードはやめました。
園庭プールも屋根があるので日焼けの心配はあまりありません。

ままり

ありがとうございました🥰