※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

赤ちゃんの状態が心配で、NIPT検査結果が気になる方がいます。結果がわかるまでの不安や過ごし方について相談しています。

10w5dで赤ちゃんの頭の浮腫を指摘されました。

大きな病院でNIPT検査受ける予定です。
考えてもなるようにしかならないしどうする事もできないんですが、検査結果を知るまでには今から何週間もかかると思います。
検査を経験された方は心配で不安で苦しんだ方も多くいらっしゃると思います。
結果を知るまで、どうやって過ごすべきですか?
どうもこうもないし今はただ信じる事しかできません。

結果次第では最悪の事態も想定して覚悟を決めています。

みなさん結果がわかるまでどうやって過ごしましたか?

コメント

ママリ

頭ですか?
首の浮腫ではなくて?

  • ままり

    ままり

    首ではなく頭です。
    NTじゃないって言われました。

    • 6月9日
はじめてのママリ

うちは頭ではなく心臓まわりでしたが、、、、
正直にいうと、
とにかく不安で人生で1番苦しかった時期だと思います😞

何度泣いたかもわかりません
ひたすら検索するのは良くないと思いつつ
とにかく思いつくワードを検索しまくってました……

結果を知ったあとより、
結果を知るまでの期間がとにかくしんどかったです。が、
それを乗り越えたから?なのか、
結果がわかって受け入れるしかなくなったからなのか?
少しずつ強くなったと思います。

何もしなくていいと思います。
無理に笑おうとしなくても。
検索だってしてしまうと思います。

でも、今だから言えますが、、
自分の子ですもん、検索して
情報得て守ろうとしますよね。

何をしていたか、、と言われると
検索、泣く、疲れてちょっと寝る、検索って感じでした😂
(つわりもひどくて休職していたので余計…)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    その後は無事に出産されたんですか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その後出産までに疾患が見つかりました。
    出産当日まで蘇生に反応しないと説明されていました😢が、
    奇跡的に生きて産まれました

    が直後から挿管、人工呼吸器での管理や手術でした…!

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね。

    無事に生まれて来れた事、本当に奇跡だしその後も元気で生きていられる事、当たり前の命なんてないですよね。

    赤ちゃんの生命力を信じるしかないですね。

    • 6月10日