※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家での様子が変わったけど、自宅ではリラックスして笑顔を見せる子供。義両親に抱っこされているときは大人しく笑顔もあるが、私が抱っこするとグズグズする。自信がついたけど、子供はどちらが安心しているのか気になる。

今まで誰にでも愛嬌振り撒くタイプの子で、ママとして認識してくれてるのかなって不安だったのですが、最近義実家に連れて行ったときの反応が今までと少し違うような感じでした。
これは認識してくれてると思いますか?

義両親に対しては少し不安そうな顔だけど泣いたりぐずったりはせず、大人しく抱っこされていて笑顔もありました。
しかし自宅で見せるような声を出した笑いや、リラックスした表情は義実家では見られませんでした。


義両親が代わりばんこでずっと抱っこしていて、連れ出されたりしていたので疲れてきたのか、少しぐずったタイミングで私のところに返ってきました。
すると、さっきまでの様子とは違ってグズグズでううーって怒っているような声を出しました😣

寝ぐずりだろうなって感じなんですが、私が抱っこした途端様子が変わったのですが、安心してるのか義両親の方が良かったのかと気になってしまいます😣

義実家を出て夫と3人になったとたん、リラックスした笑顔を見せてくれました。
ママとパパをわかってるのかなって少し自信がついたんですが、どうなんでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ママパパと分かってるというより、いつも一緒に居てくれる人、安心する人、安心する場所っていうのが分かってきてるんじゃないですかね🤔

そこから徐々にママパパ認識がしっかりとしてくると思います!!

グズグズしたのは、ただ単に眠いのに抱っこをコロコロ変えられて落ち着かなくて嫌だったんじゃないかなー?って思いました!

  • ママリ

    ママリ

    わかってきている感じしますよね😣✨
    少しだけ自信もてました😢
    ありがとうございました✨

    • 6月9日