※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
家事・料理

夫はお母さんがご飯を作るのは当たり前だと言います。私も夫も休みの日です。

ご飯はお母さんがつくるものでしょうか?
私(母)父 4歳 3歳の4人家族です。
夫はお母さんがご飯を作るのは当たり前だと言います。
今日は私も夫も休みの日です。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことはないです😅
うちは週2〜3回は旦那が作ります!

•ᴗ•ꕤ*

ちょっと考えが幼稚すぎると思います

子どもだったら、家庭環境的にどうしても「料理=お母さんがつくる」という思考になりがちですが、大人になってもその考えを持っているのはさすがに…

うちは夫が休みの日は夫が夕食つくります!

ます

うちは7〜8割私ですが夫も食事作ります。

連休とか長休中などで『作るー??』と聞いて作ってもらったりします。

その発言は一人暮らししてなさそうですね…

えぴ

我が家は
ご飯はほとんど旦那が
してくれてます 🙆‍♀️
旦那自身料理が好きで
美味しいと言って食べる
私たちを眺めるのが好きらしいです

ままくらげ

育った環境によると思います。
お義父さんが台所に立たない家庭で、どんな時もお義母さんが作ってくれる家庭だとそう思うかもしれません🥺
我が家が父が何も作れない人で、母が寝込んだ時はお弁当屋さんかデリバリーだったので、夫と付き合ってた時に料理が得意と知った時は「料理人じゃない男の人もご飯が作れるんだ!」と心底驚きました😂
そんな私は夫に料理を教わりました😅

はじめてのママリ🔰

うちは8割主人です🥺
主人の方が上手で美味しいのでお願いしています(笑)

お仕事されているならどっちがどっちというのは無いと思ってしまいます😩
育った環境は大きいと思いますが、私の親も主人の親も母が100%作るので、やっぱり生活していく上で家族が一番いいやり方に変わっていくのが理想かなと思います!

3ママ

我が家は旦那が休みの時は昼も夜も旦那が作るか、
2人で一緒に作るか。です!

質問者さんの旦那さん!
当たり前ではないですよ!

はじめてのママリ🔰

こども3人います!結婚して8年です!専業主婦っていうこともあるのか、一度も作ってくれたことないです