※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供のスプーン練習を強要。食事の手伝いを拒否し、自己中心的な態度。毎日の育児はワンオペ。意見対立で無視。愚痴です。

※ただの愚痴です

一歳半になったばかりの息子。
まだ一人でスプーンを使って上手に
ごはんをすくう事ができず、練習中。

カレーやミートソース等のぺちゃっと
スプーンにつきやすいご飯の時に練習させています。

食べやすいご飯の時は、
私が離れて見守っていると
下に落としながらも一人で食べてくれる事もあります。

昨日から仕事で1泊していた旦那が
今日の夕方に帰ってきたのですが
(仕事と行っても懇親会で旅行です。
お酒で酔って帰ってきた状態)

珍しく夕ご飯の時間にいるもんだから
息子にスプーンの練習をさせろと
私に、横につかずに離れてとしつこく言ってきたので
最初はいうことを聞いたのですが

今日はオムライスで、ごはんはパラパラ。
息子からするととても食べにくく
スプーンですくえないことで
大泣きしながら訴えているのに
いいから練習させろ、そんなに手伝ってたらだめだ
みたいな事を言ってきます。

私が、今日は食べにくいご飯だから
手伝ってあげなきゃ食べられないと言っても
俺がいる時ぐらい練習させろと言います
(かと言って、本人はソファに寝転がりながら
見ているだけで床に落ちたごはんを
拾ったり等なにもしません)

とは言え、朝ごはんの時はいつもいるし
朝は旦那が息子にごはんを食べさせてくれますが
息子が泣いて機嫌が悪い時は
息子にスプーンをもたす事もせず
旦那が口に運んで食べさせています。

自分で口に運ばせてと言っても
だって泣くから、と言います。
すごく自己中じゃないですか?

朝ごはん以外は毎食私がごはんを食べさせていて
勿論作っているのも私だし
旦那は朝から夜23時まで帰ってこないので
毎日ほとんどワンオペです。

じゃああなたは毎食それができるの?
作っていもいないのにごはんの事に
口出ししないでと言ったら
じゃあもう朝ごはんも俺はあげないから
全部お前がやれよと言ってきました。

息子の前で言い合いするのも嫌だし
もう無視して終わりました。

ほんとにむかつきます。
ただの愚痴です、すみません。笑

コメント

🐣🩷

うーん。。食べにくいからと言ってずっと手伝ってたら1人で食べるのが遅くなったりはします💦泣いだ時だけ手伝ってあげるとかしばらく見届けてそれでもしてほしい素振りをするなら手伝ってあげるとかの方がいいかなと💭私の息子もスプーンですくえなくてギャン泣きしてましたが私がワンオペで家事してる時とかは結局スプーン放り投げて手で食べてくれたりしてましたしそのおかげでいつのまにかスプーンやフォークで食べれるようになって今ではお箸で食べたがります😂(さすがにお箸はまだ全く使えずですが)旦那さんも旦那さんで発言は身勝手かなと思いますが一度お子さんに1人で最後まで見届けて食べさせてみてもいいかなと思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれもそうですよね。
    どうやって練習させたらいいのかよく分からず、先延ばしにしていた面もあります😫
    もう少し見守る時間も、増やしてみようと思います☺️

    • 6月14日
amo3

うるせーいいから黙ってやれ😇
ってなりますね!口悪くてすみません!笑
自分の機嫌や思いつきで関わるのはやめてって思います。数口頑張っただけでも十分ですし、楽しく、何よりできるだけしっかり食べてほしいですよね。

息子もその頃はまだスプーンフォーク使えなくて、ほぼお供え物でした笑
ガンガン手づかみしてて、スプーンフォークは本人が頑張れる時だけ使う感じでしたが、今は下手ながらも使って食べてます。急にやる気出しました笑

1歳半なら全然焦る必要もないし、何も食事の時ばかりに使う練習しなくても、普段から遊びで手を使っていれば十分ですしね〜


そして、すねるな旦那!
朝は素知らぬ顔でいつも通りにしときましょ!笑
お疲れ様です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんですよ!!!
    思いつきで関わってくるの
    本当にむかつきます😇😇

    毎日1時間くらいしか育児に
    関わってない人間に
    ごちゃごちゃ言われたくないです🫠笑

    • 6月15日