※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

産後3日目で、明日退院予定。上の子との再会が楽しみで興奮中。新生児は可愛いが、上の子も大好き。下の子の可愛さについて心配。兄弟の関わりや感情についてのリアルなお話を聞きたい。

産後3日目です!
私の産院は経産婦は4日目に退院OKなので
明日退院することになりました😆
5日目に診察のためにまた来ないといけないので
その手間を考えると5日目までいようかなって思って
夫にも病院にいたら?って言われたけど
やっぱり帰ることにしました🥰
上の子に会えるのが楽しみすぎて
ハイになっちゃって今晩は寝られる気がしません💡笑
嬉しすぎて嬉しすぎて(産後の入院嫌いなので尚更)
この喜びを話せる人全員に共有したいくらい
テンション上がってます(大迷惑)笑

なんかこんなこと言ったら叩かれそうですが
産まれてきた赤ちゃんはもちろん可愛いんですけど
上の子が顔含めてめっちゃ可愛くて←
妊娠中2人で過ごしているともちろんイライラすることも
ありましたが本当に大好きで可愛くて
下の子も同じくらい可愛いと思えるのか心配です🥹笑
まだ新生児ホヤホヤで新生児特有の可愛さはありますが
3700g超えて産まれたこともあり顔もムチムチで
朝青龍だし、まだ人間的な可愛さとか違うので
上の子と違う生き物感がすごくて😂😂
これから人間らしくなっていくのが楽しみです🤣
あまり歳が離れていない兄弟を育てている皆さん、
上の子、下の子、可愛さとか関わりとかどうですか?
自分の感情、上の子の感情、いろいろと未知すぎて
お話聞かせて欲しいです!
(上の子可愛くない症候群とか、逆に下の子が可愛いと思えないとか、リアルなお話も大歓迎です)

コメント

みかん

上2人が1歳7ヶ月差です😌

退院してすぐは全然赤ちゃんに興味なかったです💦
段々と慣れてきて一緒にお世話してくれて、1歳ぐらいで下の子が歩けるようになると手繋いでくれたり優しいお姉ちゃんになりました🥹
今は2歳と4歳で仲良い時はめちゃくちゃ仲良しですが毎日喧嘩もしてます🥲
今は3人目が生まれて2人ともお世話大好きなお姉ちゃんになりました☺️

みんな同じようにとても可愛いですが、1人目は私にとって何もかもが初めての体験で特別だなとは思います🥺

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます😭
    上のお子さん2人が1歳7ヶ月差なんですね!
    やっぱり最初は興味ないですか🤣やきもち的なのはありませんでしたか?それもまだ理解できていない感じでしょうか?
    手繋いでくれるのめっちゃ可愛いですね🥹🩷
    喧嘩もやっぱりしますよね、私自身が一人っ子なので兄弟喧嘩とか経験したことなくて、想像がつかないです笑

    やはり1人目の子は特別ですよね😭私もう今の段階ですでに特別感の差をすごく感じてます…
    でもなんと言うかみかんさんのコメントが、色々愛に満ち溢れていて読んでて涙が出そうでした🥹!

    • 6月9日
  • みかん

    みかん

    やきもちや赤ちゃん返りもなかったですね🤔
    今2歳と4歳なって3人目が生まれたら、赤ちゃんごっこするー、ばぶーばぶーって言いながら2人で交互にお世話ごっこして遊んでます😅
    年齢が近い分一緒に遊べることも多くて見てると楽しそうです☺️

    喧嘩は毎日してます...💦
    おもちゃの取り合い、どっちがママの隣に座ってご飯食べるかとか...
    どうでもいいことだと、パパは仕事に行ったのかお出かけに行ったのかで言い争ったり🤣

    大変なことたくさんありますがそれ以上に楽しいですしみーんな可愛いです❣️

    • 6月10日
  • サト

    サト

    そうだったんですね!
    昨日自宅に戻って上の子と下の子が対面しましたが、とりあえず今はまだ興味津々って感じで、とにかく頭撫でたり体触ったりしてます🤣
    歳が近いとやっぱり一緒に遊べますよね!その姿を見るのが楽しみです🥹

    ママの隣の争奪戦とかもあるんですねー!

    私はなんだかんだ上の子の特別感がまだあるのと、下の子は赤ちゃん過ぎてまた違う感情ですけど、本当にこれからが楽しみでたまりません💗

    • 6月11日