※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

NIPTを受けるか不安。他院でもNIPTを検討した方や、受けた方に質問。選択肢あり。要相談。

NIPTを受けるか、、、

きょうだい児(ご兄弟に障がいのある方をお持ちの方)の方や、ご親族に障がいをお持ちの方がいらっしゃる方にお伺いしたいです。特に発達障害や自閉症、知的障害をお持ちの方がいらっしゃる方に伺いたいです。

私の義兄は重度自閉症で話せません。

今妊娠してる子が、障がいを持っているのか不安でたまりません。
体外受精なのもあり、心配です。

自閉症や発達障害は、NIPTで分からないことは理解しています。ですが、少しでも不安要素を取り除きたくて、ヒロクリニックというところでNIPTを受けようと思っているのですが、
他院でもNIPTを検討した方や、受けた方に質問です。
私と同じ状況の場合、どうされますでしょうか?

1 どんな子でも受け入れるから受けない。
2 13.18.21トリソミーがわかる検査を受ける。15万くらいです。
3 上記3つのトリソミーと全染色体がわかる検査を受ける。27万くらいです。
4 3の検査に加えて、夫婦の劣性遺伝子を調べる検査を受ける。(238種類の劣性遺伝子を検査することができ、夫婦2人とも同じ遺伝項目について陽性の場合、4分の1の確率で子供に発症するそうです。夫婦2人とも発症していなくても、保因者である可能性があるためそれを調べる検査です。胎児に対して直接遺伝しているかを調べることはできません。あくまで夫婦に対しての検査で、遺伝の可能性を調べる検査です。)50万円ほどかかります。

良ければご意見をください。お願いします。

コメント

ママリ

今2人目妊活中ですが、長男が軽度知的障害があります。その状況なら私は2番でやります。経済的にも。
妊娠できたら私も出生前検査するつもりです。今はだいぶ安くなりましたよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

上の子がグレーです
療育に通ったりで大変だったので、この状況で下の子も何かあったら…と受けました
3をしました

各家庭の状況や個人の気持ちなどありますし、どんな選択をしても自分で受け止める覚悟があれば間違いじゃないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月9日
ぷー

私の兄弟が自閉、重度知的障害ありです!
私は2回とも検査受けなかったので、1になるのかな?でも理由はどんな子でも受け入れるからなんていうすごいものではなかったですが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭参考になります。

    大変失礼ですが、自閉症についてお子様に遺伝はされましたでしょうか?

    • 6月9日
  • ぷー

    ぷー

    していないと思いますが、まだ未就学児なので、確実なことはわからないですね💦

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私なら3ですね。
2人目ということであれば、上の子どもにも影響するし、確定で調べられる範囲で知っておきたいです。
4はあくまで遺伝の可能性を調べるのであれば不要かなと思います。
ちなみにヒロクリニックでNIPT受けました。私はダウン症の検査のみ行いましたが、安心にも繋がるしやって良かったと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭参考になります。

    4はなぜ不要だと思いますか💦?よかったらお聞かせください。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私自身がきょうだい児です。
2人出産していますが、どちらも受けませんでした。
うちの場合は知的障害ですがダウン症なので、遺伝は少ないかなぁと考えたことと子を持つことはそう言う可能性もあること、何かあっても諦める選択肢を取れないと夫婦で思ったからです。
なので受けませんでした。


ママリさん、何回かこの質問されてませんかね?
物凄く心配しているようですし、心のためにもママリさんなら4が良いんじゃないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

長女が発達障害ですが、何も深く考えなかったです
年子なのでわかる前に生まれてます
私なら、1番ですので3人産みました。4人目計画してます

ママリ

私も3人目ヒロクリニックで受けました!

私は10万円くらいで13.18.21トリソミーの検査だけ受けました!
それ以外の染色体検査を受けなかった理由はその他の染色体に以上があればほぼお腹の中で無くなってしまう、もし産まれてきても長く生きられないと言われたのでしませんでした。

それ以外の細かい検査も指が多いとか少ないとか曲がってるとか細かい所まで分かると言われましたが指がなくても多くても口が裂けてても育てられると思ったので受けませんでした。案の定小指が曲がって産まれてきましたが可愛いです☺️

ayman

上の子が自閉症と知的障害があります。言葉は話せません。

私が受けたのは2でした。
理由は13.18.21トリソミー以外の染色体はお腹の中で亡くなってしまう事がほとんどだと説明を受けたので、納得して受けたと言う感じです。

障害児の大変さを理解していて1の選択肢は私にはなかったです😓
検査してから結果出るまでの2週間は本当に不安でしたが。陽性だったらどうしようとか。でも結果が出てからはかなり気持ちが楽になったのを覚えています。
受けて良かったです。

どうしても心配なら受けられると良いかも知れません✨検査できる時期は限られてます。その時期を過ぎるとどんなに悩んでも後悔してもそこから調べる事は出来ないので、、😢

少しでも妊娠生活が穏やかに過ごせますように😊