※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人たちが大変な時にどう声をかければいいか悩んでいます。自分がまだ同じ経験をしていないため、励まし方がわからず困っています。どうすればいいでしょうか?

友人関係で難しいと思う時があります💦
私は現在専業主婦(数年後には社会復帰を考えてます)
友人2人は、フルタイムで働きながら子育てしています。
グルーブラインで、保育園の洗礼を受けて仕事に行けないしキツイけど頑張らないと…などと友人が送ってきているのを見ながら働いていない私が、励ましても説得力がないのでは?下手なことを言って地雷を踏んだらどうしよう?などと考えて、返事をどう返したら良いか分からず既読だけつけて、数時間後に「キツイね、早く子どもちゃんが落ち着いたら良いね💦」くらいしか言えず…
大変さをまだ身を持って知らない私が、偉そうなことは言えないし、うまく励ませないしでどう言葉をかけよう?どう対応しよう?と悩んだりしています。
もちろん、友人たちとは仲良くしたいです😭💦
どうしたら良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず共感しておけば良いと思います🙆

  • ママリ

    ママリ

    共感ですね💦
    立場の違う私に、共感されても嫌かな?とか悩んでました🥲

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそれは大変だね😭みたいな感じで共感しますかね🤔
    立場違うからといって、どうせあんた分からないでしょって気持ちになるような人ってあまりいないと思いますし、そう思うような人なら同じ立場の人にしか愚痴らないんじゃないですかね?
    お友達はそんな性格悪い人ではないでしょうし、あまり深く考えなくて良いと思います!

    • 6月9日
ママリ

◯◯(友達)はすごいな…って感じで言うかもです😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、私より頑張ってるよ!みたいな感じは言うかもです💦

    • 6月9日
ていと☆

グループラインじゃなくてそんなの同じ環境のもう一人に個別でラインすれば良いのに、、って思っちゃいます。

学生時代からのグループラインは既読にはなるけど返信しない子いますよ!
皆の話のテンポが早くてついていけなかったーとかよく言ってます。
話がそれましたが、主さんの返信で良いと思います。
共感でいいと思います。