※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

26cmと20cmのフライパンを使っている4人家族。追加購入を考えていて、28cmの通常型か深型を検討中。深型は飛び散りを防げるが、ハンバーグなどが焼きにくいかも。皆さんの状況を教えてください。

4人家族以上、もしくは3人家族でも家に大食いがいる方いますか?
フライパンって何センチを何個どのように使い分けていますか?

うちは今4人家族(1人はまだ離乳食)ですが旦那が大食いで上の子もお子様ランチはペロリするくらいご飯好きな子です。

今は独身時代から使っていた26cmと20cmを使っていますが、26cmだと毎回1回では作りきれなかったり、ギュウギュウになっているので追加購入を考えています。

28cmの通常のものか28cmの深型で検討してますが深型は深いけど平らな面は26cmのフライパンとほぼ同じくらいのものが多くてどうしようか悩んでます😅

今困っているのはハンバーグ焼く時や野菜炒めなどは周りに飛び散ります。私が下手なだけかもしれませんが…
深型だと飛び散りは防げるかもですが平らな面少ないとハンバーグも焼きにくいですよね?

皆さんの状況教えてください!

コメント

いろは

大人3人、子ども2人の5人暮らしです!
私と旦那が大食いで、下の子も3歳で結構食べます🍚

我が家は26cmを使っていて、ハンバーグは2回に分けて焼いています!
野菜炒めはフライパンに入る量にしてもう一品メニューを増やして隣のコンロで調理してます😋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう一品メニュー増やすなんてすごい❗️
    やっぱりハンバーグ2回ですよね😂

    • 6月9日
deleted user

深型でハンバーグは返しにくいです😅
うちはオーブン対応のフライパンなので、そのままオーブンに突っ込んで焼いてます👌

野菜炒めは深型作りやすいですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    深型ハンバーグはそんなデメリットが😱
    教えてくださってありがとうございます!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

旦那が大食いなので、32センチ使ってます🤣🤣28センチもあります✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さんじゅうにっ😳⁉️
    めっちゃデカそう…。
    うちの周りで見たことないかもです!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね笑
    めっちゃデカくて邪魔です😂

    • 6月9日
ややや

28センチ浅型、26センチ浅型深型、それ以下3つくらいでまわしてます!
野菜炒めは蓋して作る派、ハンバーグは2台です😅飛び散らない量に減らすか、蓋使うか、2台で作るかって感じです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハンバーグ28cmでも2回になりますか😅
    その種類だと使い分けできそうですね✨

    • 6月9日