
コメント

2boys.mama
近所のママさんが保育園の先生をしてますが大人になってからピアノを勉強したと言ってました!
子ども向けの歌だけですし練習すれば弾けるようにはなるが子どもの頃からやってる人と比べるとやはり少し劣るとは言ってました😅

✩sea✩
友達が4大の教育学部で幼稚園教諭免許取ったと言っていましたが、ピアノは出来なくても大丈夫そう、と言っていました!
私は保育科で幼稚園教諭免許とりましたが、そこはピアノの授業がガッチガチにあり、ピアノで単位が取れなくて退学を選んだ人も多くいました💦
私の母が音大ピアノ科卒業なのですが、大人になってからピアノをやり始めると、限度がある、とは言っていました💦
-
はじめてのママリ🔰
学校でピアノの授業があったりするのですね💦子供の時にやり始めたのがやはりいいのですね!
参考になります!- 6月10日

ママリ
私の友人で保育園の先生、幼稚園の先生いますが、2人とも小さい頃ピアノは全くやってなかったみたいです!
先生になりたいという夢をもってから、1人は高校生で、もう1人は短大に入ってからピアノはじめてました!
-
はじめてのママリ🔰
ピアノ全くやってなくても夢を持ってから始めても大丈夫なのですね!ありがとうございます😊
- 6月10日
はじめてのママリ🔰
大人になってからの方もいるのですね!よかったです✨
先生ってすごくピアノ上手いなといつも思ってたので、子供の時に習ってる人が多いのかもですね💦