
5歳の子供が挨拶を忘れてしまい、自分の話を優先してしまう悩みです。どう対応すれば良いでしょうか?
5歳の子供の挨拶について。
私もパパも誰と会うにも挨拶しています。
おはようございます、こんにちは、こんばんは、さようならと基本的な挨拶です。
が....子供は「おはよう」と一言が言えません。というのも恥ずかしいというより
挨拶が第一声で出てこないというか忘れているというか
それより自分の話したいことをまず話し始めます。
あのねあのねこれはねって😓
それでまずおはようしようって言ってやっとおはようと言います。
そういう時ってどうしたら良いのでしょう、アドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
喋り出す前におはようって親から言ってますか??

退会ユーザー
うちも同じです😅上の子はきちんと言えるんですが、、💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🫨✨なぜでしょう悩みです、、、
- 6月9日

もこもこにゃんこ
話したい事がいっぱいで溢れちゃうんですかね😊
なんか可愛いですね💕
まずはおはようだよ。って声かけるので良いと思いますよ〜。

ままり
一声で言わなくても、いいんじゃないでしょうか?😳😳
はじめてのママリ🔰
喋り出す前というか、誰かと合えば真っ先に私たち親がおはようとかおはようございますと言うので、なぜうちの子は続けて言えないのか💔