※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が全然食べない8ヶ月の息子について、2回食に移行するべきか悩んでいます。食べないのに2回食は必要なのか、タイミングがわかりません。

離乳食を全然食べないお子様をお持ちの方に質問です。

もうすぐ8ヶ月の息子を育てています。
体調不良など色々あって7ヶ月目前にして離乳食を始め、もう1ヶ月が経過しましたが、全然食べません。食べてもおかゆ、野菜、タンパク質全部ひと口ずつくらいです。口に入れても全部出てきます。スプーンやエプロンを変えたり、食べる場所を変えたり工夫しましたが、食べません。機嫌は悪くないです。

月齢的にもそろそろ2回食かな?と思っていたのですが、こんなに食べないのに2回食にする意味ありますか?2回食に移行する目安として一般的に言われている腰が座っている、一回に主食、野菜、タンパク質が摂れる(量は問わない)などはできています。
待ったところでいつまでも食べない子は食べないと聞きますし、食べなくても捨てる前提で形だけでも2回食にするものなのでしょうか?2回食に移行するタイミングがわかりません…

コメント

もちもち

なら、まだ1回でいいかと思います🙆‍♀️

うちもなかなか離乳食がスムーズに進まず
毎日破棄する事に精神的に耐えきれず
離乳食自体を1ヶ月ぐらい休む事を
したぐらいです☺️

月齢等にあまり囚われず、
お子さんに合わせてあげていいかと思います😊
運動量など増えたり、成長していくと
自然と食べる量が増えたり食が
進んだりするかと思います😆

また、食べる時なのですが、
お母さんも一緒に食べられてますか??
晩御飯には家族みんなで、とか。
そういう食事は楽しい時間って
思わす工夫もあると変わったりも
しますよ🙌

美味しいねーと食べるお母さんのお皿に
離乳食を入れてそれをあげてみて…
まるでお母さんが食べてるものを
貰ってる感覚にしてみたり。

そういうのも方法の一つであるので
機会があれば試して見てください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥲
    一緒に食べようにも本人は食べないのですが、一応大人の食事の時は同じテーブルを囲んでいます。声かけなども色々頑張っているつもりなのですが、何をやっても食べないので心が折れています💔

    離乳食をお休みしたのはいつ頃ですか?いつまで2回食を先延ばしにしていいものだと思いますか?あまりにも食べないので成長して自然と食べる量が増える…の未来が見えません😭

    • 6月9日
  • もちもち

    もちもち

    遅くなってすみません💦
    確か、2食から3食にそろそろ増やそうか
    って思った頃だったと思います!
    作っても毎日破棄続きで私も
    心が折れちゃいました🥲💦

    ミルクか母乳はしっかり飲みますか??
    それならば先延ばしにしていいかと思います👀!
    私は母乳を飲みたいだけあげていたので、
    思いきって1ヶ月休みました😅

    私も当時先が見えず…
    同じ月齢の従姉妹はめちゃくちゃ食べるのに、なんでと
    めちゃくちゃ不安になってましたが…

    気がつけば3食しっかり食べていて。
    離乳食も卒業して、今では
    お腹空いたーとご飯を急かすぐらいに
    よく食べる子になりました😅

    ミルクとか母乳が多いなら
    少し減らしてみて、空腹時間を
    作るのもありかもですね🤔🤔

    私はちょっと精神的に耐えれなくて
    休みましたが😅笑

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

お忙しい中お返事ありがとうございます🙇‍♀️
完母で、母乳はしっかり飲みます!母乳を減らしたいところなのですが、私の胸が張りやすい体質で急に減らすと痛くてそれも耐えられなくて🥲

1ヶ月もお休みしたんですね!それも勇気ですね…
今日初めてヨーグルトをあげてみたらちょっと食べそうな気配だったので、ヨーグルト中心にゆっくり進めていきたいと思います。ありがとうございました!