※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
産婦人科・小児科

生後9ヶ月の娘が37℃後半の発熱。鼻水と咳で内服中。食欲はあり、様子見で大丈夫か。初発熱で心配。受診の目安を教えてほしい。

生後9ヶ月 発熱 受診

生後9ヶ月の娘が、深夜3時頃から37℃後半くらいの発熱しています。
ここ最近はずっと熱はなかったのですが鼻水と咳で内服していました。

ご飯も食べミルクも飲んでいるので様子見で大丈夫でしょうか?
初めての発熱なので心配です。
皆さんが受診すると決める目安があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

37度後半で飲み食い出来てるなら、日曜日の今日は様子見て明日月曜日に受診しますー!

何度であれ、飲む事もできずぐっっったりしていれば、日曜日やってる小児科探したり、夜だと夜間診療探して行きます!

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    今抱っこで寝たので、もう少し様子見てみます😊
    熱下がっても明日一応受診しますか?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻咳の内服薬はまだあるんですよね?
    まだあるんだったら、熱下がってたら受診しないです!

    内服薬がもうなくなって、でも鼻咳がまだまだ続いてるんだったら薬もらいに受診して、その時に昨日は熱出てて〜って話します!

    • 6月9日
  • ぴい

    ぴい


    薬は明後日の分まであります💡
    熱次第って感じですよね💦

    とても参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

解熱剤は持っていますか?
持っていないならお守りとして処方してもらっていた方が、今後のためにもなると思います。
ただ、今の7度後半の熱は赤ちゃんとしては大した高さでは無いのでそんなに心配しなくて良いと思います!
もし9度超えたら救急に行ってください。
ぱっと動けるように、8度半ばくらいになった時点で駆け込み先を探しておくと安心です!

あと、こまめに熱を測ってあげて、8度半ばからは熱痙攣になる可能性があるのを念頭に置いて、涼しくしてあげてください!

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    解熱剤はまだ持っていません😔
    次小児科に行ったとき、念のために出してもらおうと思います!
    受診の目安などとても参考になります😭
    詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

その状況なら明日の受診で大丈夫だと思います!

ミルクやお茶を飲めなくなったり、明らかに様子がおかしくなったら受診した方が良いと思います🥺

  • ぴい

    ぴい

    コメントありがとうございます!

    今寝たので、次のミルクも飲めるか様子見ます😊
    ありがとうございます✨

    • 6月9日