※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおる10
妊活

血栓リスクが心配で、移植ができるか不安です。要再検査か、子宮鏡検査後の判断です。

不育症検査の質問です
血糖値と甲状腺、血栓について検査結果が出ました

そして血栓が出来やすいとの事に引っかかってしまいました
一度では判断できないのでまた排卵後に再検査との事です
現在新鮮胚移植して流産し2回目の生理中でまだ子宮に残っていた為ピルにて生理を起こしました
来週子宮鏡検査してそれがなければ凍結胚盤胞移植に進めると思っていたのですが血栓が出来やすいに引っかかってしまった場合移植は出来ないって事でしょうか?

わかる方コメントよろしくお願いします

コメント

deleted user

血栓ができないように、移植前かもしくは妊娠後から、血液をサラサラにする投薬、注射などを行うのだと思います!
数値にもよりますが。。

私が不育症で、移植前からバイアスピリンを服用し、妊娠判定後からヘパリン注射をしています。

  • かおる10

    かおる10

    コメントありがとうございます!
    さらーっと説明されてよくわからなかったのですが数値は0.4でした

    バイアスピリンなど服用したら移植も可能って事なんですね!良かったです

    • 4月5日