※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミに移行したい方へのアドバイスをお願いします。張りや痛みを和らげるために、授乳回数を徐々に減らす方法が効果的です。絞り方やタイミングについて心配されていますが、徐々に絞りきることで張りは軽減されます。

完母から完ミに移行された方、方法とおっぱいケアの仕方を教えてください😭

現在生後5ヶ月の子がいます。離乳食開始とともに完ミにしたいなと考えています。(それ以外にも理由があって完ミにしたいです。)

元々母乳の量が多く、乳腺炎になったことはないのですが、
間隔があきすぎるとガチゴチに張って、軽い痛みが出てきます。
いきなり断乳は私の胸的に無理だと思うので徐々に回数を減らしていこうかなと思っています。

1日5回授乳だったのを、昨日から授乳3回+ミルク2回に変えて見ましたが、間隔あいて痛すぎてどうしようもない時はおにぎり絞りで軽く圧抜きするようにしています。
これを繰り返しながら授乳回数を減らして行く。で、よいのでしょうか??

今はガチゴチに張っていても、3回は子どもが飲んでくれるので、その都度ほどよくフワフワに戻りますが、最終断乳した時は圧抜き程度だとずっとガチゴチのままですよね?
何日か経つと圧抜きだけでも張りは無くなってくるのでしょうか??それとも、どこかのタイミングで絞りきったりしないといけないのでしょうか??

痛すぎてメンタルやられて涙が止まりません😭
どなたか教えていただけると助かります😭😭

コメント

deleted user

私は1日1分ずつ(左右2分)ずつ減らしていきました。

時間はかかるので、質問者さんの目指す期間内に終わるかは分かりませんが…🥺

まずは夕方。
1日1分ずつ減らす。→5日目で夕方の授乳をなくす。
様子を見て、胸が大丈夫ならそのままお昼も1日1分ずつ減らす。→5日目でお昼の授乳をなくす。

というスロースペースです。
かつ、胸の張りが辛いな?と思ったら次の日は減らさず。バランスがとれるまで自分の胸と相談しながらゆっくりやめていきました。

私も母乳過多タイプでしたが、時間はかかったけどトラブルにならず断乳(完ミへ移行)できました。もっとお急ぎでしたらごめんなさい😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間があれば、とっても良い方法だと思いました🥹
    そんな方法もあるのですね!
    丁寧に教えて下さりありがとうございます😭✨

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私は軽くよりもその都度完全に手で絞り切る、子供には吸わせないで3日で張って痛くなることはなくなりました👐
3日間はほんとに痛かったですがその都度絞ってました👀
その後は軽く絞る程度で大丈夫になりました。

やはり赤ちゃんに吸わせると体が母乳を作ろうとしてしまうので卒乳を決めたら吸わせるのをやめたほうが1番早く終わるかなって思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎり絞りで絞りきっていましたか?
    絞り切る間隔は張って痛くなってきたらでしょうか?

    • 6月9日