※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳半の子供は食事なしで予約し、大人の食事から取れるものを食べさせることを考えています。旅館は何歳から有料ではなく、食べる量によって決めるとのこと。食事ありで予約すると高額になるため、悩んでいます。

ネットで旅館を予約する際、子どもの人数を予約する時、何歳まで食事なし(親のをとりわけ)で予約しますか?😲

今度1歳、3歳の子どもを連れて家族で旅行に行く予定です✈️
食事がバイキングで特に何歳~有料などの記載がなかったので旅館に電話で聞いたところ、「何歳から有料という決まりはないが全く食べないのであればなしで予約で良いですけど少しでも食べるのならありで予約してほしい」と言われました😭
上の子は3歳でよくたべるので食事ありで予約する予定ですが、下の子1歳半は普段偏食であまり食べないのでなしで予約して、大人がとったものの中から食べれるものがあったらとりわけようと思っていました。
旅館的にはこういう場合もありで予約してほしいらしいですが、2人とも食事ありで予約するとかなり高額になるので悩み中です😓
この場合1歳半の子もみなさんなら食事ありで予約しますか?
いいねでも良いのでアドバイスください❤️

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも食事ありで予約する🍴

はじめてのママリ🔰

一歳半の子は食事なしで予約する🍴

おでんくん

少しでも食べる可能性があって、旅館がそういう決まりなら食事ありで予約しますかね🤔💦
でも、勿体無いし離乳食とか持ち込みOKか聞いてOKなら、なにか持ち込みます😂

ママリ

旅館が少しでも食べるならっておっしゃっているので、
食事ありにしないと、
ルール違反ですよね😱?

多くの旅館は0〜2歳は食事なしでも大丈夫なはずですが、
ここ旅館がダメならダメですよね。
せっかく楽しむために行くのに、
ダメなことしていると思うと…。ってなります💦