
2歳1ヶ月の子供が夜中にグズってパンやおもちゃを欲しがる場合、パンは朝に食べようとなだめ、おもちゃは遊ばせて寝るしかないかもしれません。興奮している可能性も考えられます。
2歳1ヶ月です。
子供が夜中2時に起きてパン(いつもの朝ご飯)が食べたい、おもちゃで遊びたいとグズる時、どうしたらいいですか?
まだ言葉がそんなになので、ほとんど指差しと号泣なのですが…パンは「朝に食べようね、まだ夜中だからね」となだめてなんとか落ち着きましたが、おもちゃはおさまりません…
ひとまず遊ばせて寝るまで耐えるしかないでしょうか。
でも周り真っ暗だから電気つけるしかないし、明るい部屋で眠くなるのは時間かかりそう。
明日が休みだからいいけど、平日だったらイライラしそう…
昨日晩ごはんの後にプリン半分とチョコケーキ一口食べたから興奮してるのかな…😢
- はじめてのママリ🔰

ままーり
上の子もそうゆう時ありました!
夜中に起きて手に付けられないほど泣くようであれば、一生にテレビを見たりあそんだりしてました!
言っても夜中なので子供は気持ちが落ち着けば満足してすぐに眠ってくれてました🌙
イライラしちゃうと結局子供の満足度もあがらず長期戦になるので、急がば回れで諦めてニコニコ一緒に遊んでました😭
最後の文可愛すぎます……
興奮しちゃったのかな……
美味しかったもんね🥹♡♡
コメント