※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沐浴の方が楽で、子供も嫌がらないので問題ないです。掴まり立ち始めたら注意が必要かもしれません。

お風呂ワンオペだと沐浴のほうが楽なのは私だけですか...?
生後4ヶ月です。基本ワンオペのため、今でもキッチンで沐浴しています。私はゆっくり湯船に浸かりたいので、子供が寝た後、夫が帰ってきてから入っています。この間試しにお風呂場でシャワーしてみたら、湯船に浸からなかったので、手足が冷たいままで可哀想で、、
沐浴だと、子供も嫌がらずに入っていて、特に何も支障はないのでしばらくは沐浴スタイルでも問題ないですか?掴まり立ちし始めたら沐浴危ないですかね...?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は沐浴がしんどくて…1ヶ月検診でオッケーもらってその日から一緒に入ってます!
一緒のほうが楽すぎます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒のほうが楽なんですね😳
    どの辺りが楽に感じていますか?お風呂上がる時に子供を待たせたり、バタバタになる印象で、なかなか踏み出せないです😭

    • 6月8日
Twins Mom

私は双子ってのもある+ほとんどワンオペなので、沐浴スタイルです。沐浴スタイルの方が楽なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに双子ちゃんだと大変ですね!!沐浴でも大変そうですが😭

    • 6月8日
ままり

沐浴の方が楽です!
お座りするまでは浴室でベビーバス使ってました!
お座りするようになったらバスマットに座らせて洗う、つかまり立ちしたら浴槽の淵に捕まらせて立たせて洗うのが楽でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました!

    ままりさんも一緒に湯船浸かっていますか?😳

    • 6月8日
  • ままり

    ままり


    つかまり立ちするまでは湯船には浸からず私はシャワーでした!土日だけゆっくり浸かってました😌
    つかまり立ちするようになってからは湯船で抱っこしてなくても立ってるので一緒に浸かってました😊

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    掴まり立ち前の湯船ちょっと怖いですしね😱

    参考にさせていただきます☺️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

全然いいと思います!!
下に滑り止めのようなマットを敷くとなお良いかと思います。
私も沐浴の方が好きだったので洗面台に体が収まる月齢まで沐浴にしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです!こんなにずっと沐浴してるの自分だけなんじゃないかと思ってたので安心しました🥹

    • 6月8日
はじめてのママリ

私もワンオペで娘が小さめさんなのでまだ洗面台で沐浴してます😊
そろそろ力も強くなってきて手足動かして水跳ねがすごいので、もう少しかなぁと思ってます。上の子は2ヶ月からお風呂一緒に入ってましたがたぶんおすわりや掴まり立ちできるようになると、お風呂の方が楽だと思いますよ☺️寒くない時期に一緒にお風呂入ることに自分が慣れるのもいいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも手足バタバタさせてたまに水びしゃーんと跳ねます😂

    腰が座るあたりからお風呂チャレンジしてみようと思います☺️ありがとうございます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私もワンオペで沐浴スタイルです😂
キッチンのシンクギリギリのサイズのやつ
使ってて大きくなってきて結構窮屈そうで
一緒にお風呂入ってあげた方がいいのかなって
思いますがなかなかやる勇気が出ません笑
沐浴になれちゃってると大変ですよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ同じでよかったです🥹

    そうなんですよね!色々シミュレーションしてみても、どこでどうやっめ待たせる?ぐずったらどうする?お風呂上がったら自分のスキンケアちゃんと出来ないー!とか色々出てきて、まだ沐浴で良いか!って落ち着いてます笑

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

ワンオペ仲間です😆
お風呂好きな赤ちゃんかどうかにもよるかもですが、私はお風呂のが楽でお風呂入ってます!
でも沐浴のがママも赤ちゃんも楽なんだったらそっちで問題ないと思います😊

お風呂に入る時はひざの上に寝かせて一緒にお湯に浸かる感じで、上の子2人も赤ちゃんの頃同じように入ってました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れたらお風呂のほうが楽になるんですかね😭この間チャレンジした時は初めてのシャワーで、子供が泣きそうな顔になって必死に耐えてて、ごめんねええ💦ってなりました。私も慣れてなくてあたふたしちゃったのもあるかと思います。

    どこかで切り替えは必要だと思うので、腰が座るあたりからまたチャレンジしてみます😊

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目の時はシャワーとかかわいそうかなと思ってあまりやらなかったんですが、大きくなってからもプールで顔に水がつくのとか怖がるので赤ちゃんの頃からシャワー慣れさせれば良かったと後悔してます💦
    2人目は赤ちゃんのころからシャワー使ってて、今幼稚園生でシャワーで顔とか頭を自分で洗えます☺️

    焦らずにママと赤ちゃんのペースで✨

    • 6月9日