※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
牛タン
家族・旦那

実母と縁を切りたいけど、完全にできていない。他の方はどうやって縁を切っているのか気になる。

理由は様々だと思いますが
実母と縁を切った経験のある方
どのようにして縁を切りましたか?

自然と連絡を取らなくなったとか
連絡を無視するとか色々あると思うのですが
私も縁を切りたいレベルに色々あって
でも時々 向こうから連絡くるし
全てを無視っていうのができてなくて
完全に縁を切れていません……

みなさんどうやって縁を切っているのか
少し気になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は完全無視です。
母はLINEもできないほど機械音痴なので、電話や手紙が来ることがありましたが、全て無視でした。兄妹から私が連絡を取りたくないということを伝えてもらってから来なくなりました。私の子どもにもあったことはありません。

  • 牛タン

    牛タン

    私もこれから連絡きても完全無視したいです…
    でも住んでるところは親も知ってるし
    縁切りたいと言ったら何されるかわからないので不安です…

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんは牛タンさんに執着している感じですかね⁇
    何されるかとまで思うならなかなか完全に無視はできないですね💦

    • 6月8日
  • 牛タン

    牛タン

    構ってちゃんな部分はかなりありますね…
    母はシングルなので寂しいんだと思います
    でもあまりにも自分と私を比べて過ぎてて付き合いきれないです…
    まぁ結婚前もしてからも何か直接されたことはないので大丈夫だとは思いますがちょっと怖いですね😂
    縁切るまでは言った事ないので😂

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私の場合は、子供の頃親が離婚して、父方に引き取られました。
私自身が親になり子供を産んで、孫が見たいかなと思い、連絡を取るようになりましたが、いろいろあり音信不通になりました。

ただ、母から連絡が来ても、返事はしません。無視します

  • 牛タン

    牛タン

    無視し続けても向こうから連絡来たりしませんか?
    私は無視し続けてもどんどん違う話題で連絡くるし
    疲れます🥲
    それでも返してしまうので
    自分弱いな…と思ってしまいます🥲

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許せる範囲内であれば、返事してしまうのでしょうか…

    私の母親は、許せないところまでいってるので、悲しいかな強く行けます😭

    • 6月8日
  • 牛タン

    牛タン

    内容によっては返信してしまうんですよね…
    例えば「今日何か用事ある?」
    とかきたら
    こういうことは早く返して欲しいんだろうなとか🥲
    時間に関係してることだと返しちゃったり…

    • 6月8日
adamo

私は、次同じような事があったら縁を切ると断言して、1年半後くらいに同じ事をしてきたので、前に言ったよね?もう縁切ります。と言って終わりました。

母からは謝罪の嵐ですが、完全に無視してます。
謝罪の品やなぜかお金を送ってきたりしますが、品は期限などもあり使ってますが、お金は取っておいてます。
もちろん、この件に関してはお礼や文句などの連絡のやり取りも一切してません。

本当は都度全部送り返そうかとも思いましたが、それはそれでやり取りしてるようで嫌なので。送るのもお金かかるし。
後から金品を送った事に対してイチャモンつけてきた時は、お金+物の代金を返そうと思ってます。
お金の入ってた封筒とかもそのまま残してます。

2年…いやもう3年になりますが、一切何のリアクションもしてないんだから、そろそろ諦めてほしいんですけど、定期的に謝罪の連絡や金品がきます。

こっちは子ども時代からずっと両親の犠牲になってきて、大きくなってからは私の気持ちも何度も伝えているのに理不尽な事を言われ続け、我慢の限界がきたから次同じ事があったら縁を切ると言って、同じ事をしてきたら縁を切った。もう本当に嫌気がさしたから距離を置いてるんだから、しつこい謝罪は逆効果だと気づいてほしいものです。

  • 牛タン

    牛タン

    うちの親は一切謝る事なくキレ続けるタイプなので
    逆に謝ってくる親御さんが羨ましいです🥲

    でもまぁお金や物で許して貰おうっていうのもずるいですよね😅
    そんなんで許せるほど甘くないぞって😂
    うちも毎回トラブルがあると理不尽なこと言われるし自分が少しでも悪いことも一切わかってないし
    私が時々連絡無視してるのに次々と連絡よこすのもやめて欲しいしいい加減気づけって思います😂

    • 6月9日
  • adamo

    adamo


    私もずっと謝ってもらえませんでしたよ。包丁を自分の首に当てて、言う事を聞いてくれなかったら死ぬと言われてましたから。

    でも、縁を切る5年くらい前から何かもう、心底親がどうでも良くなって。そしたら私の態度が変わってきたと気づいたのか、定期的に理不尽な事はしてくるし言ってくるんですけど、私の態度を見て最後は謝るようになりました。

    お金で許すと思われてるのが腹立ちますよね。そういう事じゃないのに。
    もう死に目どころか葬式にも出る気ない程にはどうでも良い人達です。

    多分、悩んで返信しちゃう内は縁切るタイミングじゃないんだと思います。
    そういう時期も心が苦しいんですけどね。
    でも親が変わってくれる可能性は0に近いんで、いつかは親が何て言ってこようとどうでもよくなって、縁を切ろうと思う時がくるかもしれません。

    • 6月9日
  • 牛タン

    牛タン

    包丁を……
    かなりヒステリックですね…
    私も心の隅で少し
    あんな親だから別に今死なれても悲しくない
    むしろ楽
    と思ってます。
    今あんな態度で面倒なのに
    自分の都合で老後世話しろとか言われたらたまったもんじゃないです
    老後世話してほしいなら今からそれ相応の態度とれと思います。
    自分の葬式代もろくに貯めてないだろうし
    自分が死んだら家族がどうにかしてくれると思ってそうで。
    今から終活して家族には一切た頼らない契約でも結んで欲しいです。
    だから私は勝手に親は居ないものだと思って生活しようかなと思ってます💡
    実際親には頼らない生活できてるし
    居ないも同然なので💦

    一回思い切って、縁切る覚悟で一切の連絡を絶とうかなと思います。
    旦那にも色々話したら
    もう放っておけばいいと言っていたので😓
    うちの親は気持ちが二転三転するタイプなので
    もし向こうから縁切ると言われてもしばらく経ったら手のひら返してゆるしてもらおうとしてきそうで嫌です……
    まぁ私は許しませんが…

    • 6月9日
  • adamo

    adamo


    お互い苦労してますね。
    心穏かに過ごせるよう願ってます。頑張ってください。

    • 6月9日