※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友との会話で、他の子供や親についての悪口が広まり、自分や子供にも言われているのが気になる。ママ友との交流が苦手で、保育園でも同じようなことがある。怖いと感じている。

ママ友との会話ってどんなこと話してるんですかね…

近所にうちの子と同学年のおうちがあってたまーに話したりするのですが、わりと顔の広そうな方でよく、
「〇〇ちゃんママが〇〇って言ってたよ〜」
と聞くのですが、その中で

〇〇ちゃんの両親は非常識だとか、〇〇ちゃんとは同じクラスにしないで欲しいとか、〇〇くんのところは親も子供も要注意だよね〜などなど、

“〇〇ちゃんママが言ってた”と話しをされます😅

何があってそうなってるのかよくわからないまま話されるので、こんな感じで悪いウワサが広まるんだろうなぁ…と感じてます。

うちの子は気が強い方なので、いろいろ言われてるのかなぁ…私も非常識とか言われてるのかなぁと憂鬱になります😮‍💨
しかも保育園だし、そんなに保護者と会う機会も少ないのにいろいろ親のことまで言われるなんて…って感じです🥲

私はママ友とのランチはゼロ人間なので…ママ友怖いとしか思わないです😭

コメント

ママリ

そんな悪い噂みたいな事ばかり言われると付き合いたくなくなりますね😅

ママ友との会話…普通にどこに出かけたとか、その服可愛いね!いつもどこで買ってるの?とか、今こういうのにハマっててとか、子供のことを中心に普通の会話しかしないですけどね💦
他の人の話をする場合でも、あの子は○○の習い事してるんだってとか、事実しか話さないです😌

はじめてのママリ🔰

子どもの話が中心だけど、そんな悪口みたいなのは言わないし聞かないです😳

もし悪口聞いたらちょっと警戒しちゃいますね💦

はじめてのママリ🔰

園のママ達とのランチは私もゼロです😅
なんだか色々な噂だったり、〇〇くん、〇〇ちゃんの家はこうで〜とかあの子ってこうだよねーとか勝手に広められてるんだろうなっていうことがあったので怖いしあまり関わりたくないので控えてます🥲

通ってる園じゃないママとは〇〇行ったけど良かった!とかここ新しくできたから今度一緒に行こうとかそういう会話で気楽だし楽しいです☺️

はじめてのママリ

子供達の話とか遊びに行きたい場所とか美味しい食べ物の話とかしてます😂笑

ママリ


ありがとうございます!
やはり悪口ばかりではないママ友の関係性もあるのですね🥹いい関係が築けるママ友ができるといいです😭✨