※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

7月のPTAの仕事の日程が分からず、15日までに予定を申告しなければなりません。どこで日程を確認すればいいでしょうか。

PTAの仕事があります7月にあるのですがいつだか分かりません。
仕事の予定を15日までに申告します。一体どこにいる聞けばいいのか

コメント

まっこ

PTAの委員(広報とか学年とか)でそれぞれリーダーのような統括してる人いませんか?
もしくは大体は教頭先生がPTA役員とやりとりしてたりするので、聞いてみるとかですかね。

去年まで本部役員してて、私は他の委員さんに連絡する側でしたが…
学校側との兼ね合いでお便りを出すのがギリギリになってしまったりして委員さんからはたまにクレームみたいのきてたので、本部内でほぼ決まっていたら案内状出す前に担当の委員さんにはすぐ伝えてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リーダー誰だか分かりません。教頭先生にいきなり連絡していいものか。連絡来ることにはなってますが!!あと1週間でくるのか!!

    • 6月8日
  • まっこ

    まっこ

    委員長さんとかいるはずなんですけどねぇ…
    イキナリ電話してもいいと思いますよ。
    忙しいなら後から折り返しくるか、もしくは最初から確認してくれるかなと思います。

    連絡はあるかと思いますが、恐らくシフト設定してしまってるギリギリにきそうなかんじですし…

    「PTA役員をしている◯年◯組◯◯の母ですが、7月に委員の活動があるのですが、仕事の都合上早めに正式な日程が分かれば教えて頂きたくて…先生でどなたかご存知ありませんか?」と聞いてみるとか…

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員はしてないんです。学年の役員はいないんです全員が何カ、することななってます。PTA会長副会長も不在です。あとうちは支援級なので。交流級のことは訳分からんです

    • 6月8日
  • まっこ

    まっこ

    すみません、質問文からは役員してるかどうかは分からなかったので言い方は例えばです。
    とにかく7月にあるPTAの活動?がいつになるか、現段階で分かるかどうか聞くだけ聞いてもいいと思いますよ。
    悶々としててもギリギリにしか案内来ないこともありますし。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリギリに連絡来たからシフト変更出来ないので出れませんとかは、ダメなんですかね?
    シングルですし働かなければ。まぁ祭りの手伝いなので最悪早退しようかなとか考えてますが夜祭りか昼祭りか忘れました。そういう感じではダメなのかな。

    • 6月8日
  • まっこ

    まっこ

    うーん、みんながそれやっちゃうともし全員がそんなことしたら誰も来なくなるしダメだと思います。
    「全員シングルなわけじゃないし有り得ないでしょ」と思うかもしれませんが、極端に言えばそういうことで…
    実際いましたよ、「母子家庭なので私が仕事しないわけにはいかないので」という方。
    勿論それはそうだと思いますし、大変だと思います。
    ですがその1日のお手伝いだけで稼ぎ全部なくなるのかなという印象は持ててしまいまして…

    ママリさんが「やります」と言ってくれてるからお願いする段取りを決めていても、いざ当日になって来ない、では他の方が困ると思います。シングルだから許されることではないかなと。

    早退するにしても前もって早退するかもしれないという旨は伝えておくべきだと思いますよ。
    そうすれば途中からこのお母さんは帰るから、その分配置はこうしようと決められるので。

    お仕事されてるなら分かるかと思いますが、報連相って社会人なら当たり前かなと思います。

    とにかく、私に何言われても納得するしないはママリさん次第なので…
    まず学校に問い合わせてみてください。
    まずはそこからだと思います。

    • 6月9日