※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てな
お仕事

熱性けいれん持ちのお子さんのことで、お仕事との両立について悩んでいます。他の方の経験談を聞きたいそうです。

年少の息子が、熱性けいれん持ちです。


お子さんが熱性けいれん持ちのママさん、お仕事はどうされていますか?
お休み等取れていますか?

正社員のママさん、パートのママさん等、様々だと思います。

熱性けいれんは体の未熟な小さいうち、小学校に上がるくらいで起きなくなるとは聞きます。
ですが、身近な人の体験談では、もう起きないだろうと思っていたのに小2までうちの子供は起きた❗なんて人もいましたが。

今後どんな働き方をしようか考え中で、いろんな方のお話を聞いてみたいです。

コメント

ナツ花

長男が痙攣起こす子でした💦
いまのところ、最後は小1です。

それでもやはり心配なので、基本パートで、在宅とかけもちしています(*•᎑•*)

  • てな

    てな

    そうなんですね。
    やはり小学校低学年でもまだ油断しない方が良さそうですね💦
    ダイアップを二回使っても熱が落ち着くまではまた起きないか本当不安ですよね😭

    パートと在宅をかけもちしてらっしゃるそうですが、何のお仕事でしょうか?

    • 6月8日
  • ナツ花

    ナツ花

    仕事はコロコロ変わってきましたが、今はライターとフリマアプリが在宅
    そしてパートとして、清掃業におちついてます(*•᎑•*)

    • 6月8日
はじめてママリ

複雑型熱性痙攣を14回起こし、うち、3回入院てんかん様の波形が出ててんかんの可能性も視野に抗てんかん薬を内服している4歳男児がいます。医療系の仕事をしていましたが、ここ5年はしっかり働けていないです。やっと最近熱性痙攣わ起こさなくなったのでパートで働けるようになりました。
2歳3歳の時は2週に一回熱性痙攣を、起こして救急車を呼んだり入院したりを繰り返したので正直働けませんでした。
ですが、私の仕事先がそれを臨機応変に対応してくれるところだったので約3年休職扱いで在籍させてくれていました。

  • てな

    てな

    14回とは、すごいですね💦
    とても大変だったと思います😣
    ご理解のある職場でよかったですね💦
    お子さんは、今はおいくつなんですか?

    • 6月8日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    あと1か月で5歳です!

    • 6月8日