※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの3回食の量について悩んでいます。現在の内訳は、がゆ110、タンパク質(肉や魚15、豆腐45)、ビタミン50です。食事とプラスでミルク200mlとおやつをあげています。どのような比率であげているか教えてください。

【3回食の量について】
3回食の量について悩んでいます。10ヶ月になったばかりですが、ネット検索上での規定量では満足せず泣きます。
そこで量を増やしたいのですが、みなさんはどのような比率であげていますか?以下現在の内訳です。
5倍がゆ110、タンパク質(肉や魚15、豆腐45)、
ビタミン50

よろしくお願いします🙇‍♀️

補足
食事とプラスでミルクは入眠前の200mlと15時におやつ少量をあげています。

コメント

くま

同じく10ヶ月なったばかりです☺️
軟飯90、たんぱく質(肉魚15、豆腐35)、野菜系50前後

補食15時頃にあげる日も🥺ミルクは朝の離乳食後に80
お風呂後寝る前100飲んでます🍼

  • ま

    ご回答ありがとうございます!軟飯は1歳ごろからと記載がありますがもうあげても問題ないでしょうか🥺?

    • 6月9日
  • くま

    くま

    しっかり噛めていれば大丈夫だと思いますよ🥺
    上の子も同じくらいで保育園の指示で軟飯に移行しました!

    • 6月9日
  • ま

    試してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月9日
ゆちゃん

軟飯120〜130g
タンパク質 各種 規定量
野菜、果物70〜80g

午前も午後もおやつありです😌
寝る前のミルクをなくしたいので
軟飯増やそうと思ってます!

  • ま

    ご回答ありがとうございます!軟飯は1歳ごろからと記載がありますがもうあげても問題ないでしょうか🥺?

    • 6月9日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    お粥だと丸呑みするように
    なったので軟飯にしました!
    子供の成長優先で大丈夫ですよ☺️
    普通のご飯もたまに食べてます𓎩

    • 6月9日
  • ま

    うちもあまり噛まずに飲み込んでしまうので、次回分から軟飯にしてみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月9日
めろんぱん

もうすぐ10ヶ月になります!
五倍がゆ160
たんぱく質規定量
野菜、ビタミン系40くらい
だいたいいつも全て合わせると250gくらいのご飯食べてます😅
それでも足りなくて食べ終わった後におやつやパン食べてます。
もちろん食後のミルクは飲んでません。

そろそろお粥を水分減らしてみようかなと思ってます!

  • ま

    ご回答ありがとうございます!沢山食べてくれるのは嬉しいですが、消化に問題ないか少し心配になっています😅
    体重の推移はどんな感じですか?

    • 6月9日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    それが全然体重増えないんです😭
    今までゴロゴロしてたのが9ヶ月でズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちを習得して急にめちゃくちゃ動き始めたからかもしれません🥺

    小児科では吐くまで好きなだけ食べさせていいよ笑 って言われてます😂

    • 6月9日
  • ま

    うちも活動量は多い方だと思うので心配なさそうです!お腹空いているのは可哀想ですもんね😢次回分から軟飯にしてみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月9日