
子供同士で関わらせるって、園や学校だけじゃ足りないんですか?親子とも…
子供同士で関わらせるって、園や学校だけじゃ足りないんですか?
親子ともにコミュ障で、ママ友もまったくいなし子供も友達が極端に少ない、もしくはいないに近いです。
小2ですが、園時代から学校外で一度も遊んでいません。
園のお友達もつながっている人はまったくいません。
ママ友付き合いとか煩わしいので子供が小学生になって子供同士で遊べばいいと思っていたらまさかの子供も積極的に遊ばないタイプ😂
学校や園だけではダメでしょうか?
妹家族や昔からの友達の子とは遊んだりしますが、年齢が違ったり少ししか会ってないことは遊ばなかったりで意味があるのかわかりません。
学童にも行っていますが、極度の運動嫌いとみんなで遊ぶというのが苦手で、どのくらい子供同士で話しているかはわかりません。よく先生と工作をしていたり、みんながドッヂボールとかしてる間1人で土掘ったりしています。
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
園な学校で十分

はじめてのママリさん
学校外で同年代と遊ばないと経験不足

はじめてのママリさん
お友達と遊んでなくても親族とかで大丈夫

はじめてのママリさん
学童も学校外で遊ぶのと同じような経験になると思う

はじめてのママリさん
学童と友達同士で約束して遊ぶのでは違う。学童は意味がない
コメント