※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
ココロ・悩み

36歳で人と話すのが下手になりました。昔は話せていたのに、今は何を話していいか分からず混乱しています。原因と話せるようになる方法を知りたいです。

今36歳なのですが、昔にくらべ人と話すのが下手になりました。昔はおもしろくおかしく話せてお喋りだったのに、この歳になり何喋っていいか分からなくて混乱します。原因は何故でしょうか?
どうしたらまた話せるようになるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

話す機会はどうですか?
前と同じようにありますか?
私も36ですが、定期的に友達と会い、職場でも取引先含めてよく話すのであまり感じないです。
ただ話すネタが家族のことばかりでつまんなくなってるなーとめちゃくちゃ思います笑

  • わんわん

    わんわん

    在宅ワークで友達とも月1回くらいで出産前に比べるとかなり減りました!独身時代は朝から夜中まで働いていて人と接することが本当に好きだったはずなのに😨😨
    話す機会が減ったからですかね😭💦

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

日常が毎日変わらないからじゃないですかね?😂家庭持つと子供の話ばかりになりますよね💦

  • わんわん

    わんわん

    そういうことですよね😮‍💨子どもの話ばかりになります💦
    親友とは普段通り話せるのですが、久しぶりに会う友達とか、アレ?昔何話してた?って混乱して疲れました😓

    • 6月8日
ママリ

わかります!私もいろんなことを気にしすぎてうまく話せなくなった時期がありました!
それを超えたらまだマシにはなりました!
若い頃は怖いもの知らずで深く考えず喋っていたので、笑いもよく取れました笑
私の場合はです↑

  • わんわん

    わんわん

    そうなんです!なんか相手の反応とか見るようになっちゃって話ずらくなったり。
    話す機会も減って深く考えてしまうからですかね💦
    病気かなと心配になりました😃笑

    • 6月8日
mica🍊

ちょっと分かります🥲
私の場合は若い子相手だと何話していいか全然わからないです笑
話題とか喋り方とかおばはんと思われたくないー!と、どこかで気にしてしまって上手く話せないです。

あと、子どもとばっかり喋ってるのでそれ仕様の脳内になってしまってる気がします。
大人と話す時頭回ってなくて失言しがちです🥲
お子さんの成長につれてちょっとずつ戻るんじゃないですかね…

  • わんわん

    わんわん

    相手にどう思われるか気にしちゃいますよね💦
    子どもと喋ってる仕様の脳内ですね!納得です!
    久しぶりに会う友達と会って頭全然回りませんでした。
    疲れてんのか?病気か?と心配になりました💦
    戻ってほしいです😢

    • 6月8日
zizi

相手によりませんか?
昔からの友達なら素で喋れますけど職場やママ友、ご近所さんとか関係性こじれたら面倒な相手ってすごく気を使うし気づかれしてまいます💦
下手につっこんで聞けないしこっちもなるべく突っ込まれたくないし、喋らない方がいいしとなるとなに喋ったらいいのかわからなくなってきます。