※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun
妊娠・出産

28週の切迫早産で入院中。ストレスや寂しさがつのり、不安が募る。同じ経験の方、どのように過ごしていたか教えてください。

2人目28wから切迫早産で入院中です。
まだ入院してから1週間ほどですが、病室のベッドが硬かったり上の子が心配だったり、隣が分娩室でお産の声が夜中聞こえたりでストレスが溜まる一方です。子ども面会禁止なので、寂しいです。頸管も安静にしているのに入院した時よりも短くなっています。今はまだ産まれないようにと願うばかりですが、毎日ハラハラです。
同じような方いらっしゃいますか。今まで家事育児で精一杯だったので急にやることもなくなりどうしていいかわかりません。皆さん何をしていましたか?

コメント

るん

同じく全く一緒の28wから2ヶ月入院しました。
毎日少しずつ外に出れる体を作ってもらうため
とにかく産まれないか怖い気持ちすごく分かります😣

テレビがあったのでテレビ見たり、YouTubeみたり雑誌みたり…それでもやる事尽きますよね、、

  • yun

    yun

    2ヶ月入院したんですね💦
    やっぱりそれくらい長くなるのですね😭
    気持ちに寄り添って頂きありがとうございます🥺🩷面会制限が厳しく人と話せる機会がほんとに無いので嬉しいです。

    元々長い間動画を見続けられないタイプでYouTubeなど見るのですが長くは続かずもう何をしたらいいのか…

    点滴&ベットの上で安静にしたら本当に産まれて来ないものなのでしょうか…

    • 6月8日
😳

21週から入院して先日やっと35週で退院しました❗️
赤ちゃん産まれた時の声とか聞こえると、気分が落ち込みますよね…。
自分はまだまだ先なのに、出産が羨ましいなあとか、1人だと余計なこと考えますよね😢
わたしの病院も子供の面会は禁止だったので、3ヶ月間寂しい思いをさせたなあと思います。
入院中はひたすら携帯で動画みたり、一時switch持ってきてもらってゲームしたり、ひたすらゴロゴロさせてもらいました😂
今まで家事やら育児やら仕事やら頑張ってきたので、お腹の赤ちゃんから休憩時間をプレゼントされたのかなと思って乗り越えました。
必ず終わりはきます。頑張ってくださいね😢

  • yun

    yun

    ありがとうございます😭
    長い入院生活だったのですね。
    赤ちゃんからの休憩時間プレゼントの考えはありませんでした!確かにその通りですね。
    今はゆっくりさせて貰ってまた子どもに会えた時に沢山甘えさせてあげようと思いました☺️

    • 6月14日
はじめてママリ

わかります!
私も28週のときと32週のとき入院しました!
2週間と1週間程度で退院しましたが、本当にストレスでした🤦
点滴はしてるし、お風呂は2日に1回、部屋から出ることもできず、ストレスでした🥲
何をするかといえば、なーんにもしません。
ぼっーとしてるかTVに話しかけるか、携帯してるかの毎日。1日1日過ぎるのが凄く長く感じました👎
今まで育児家事、仕事と1日動き回っていたので。何にもしないのが慣れませんでした。退院してからもなんにもせずとりあえず布団に横になってます。また入院したくないため‥‥‥

  • yun

    yun

    気持ちをわかって貰えて嬉しいです🥺
    今まさに同じ状況です。退院おめでとうございます!
    今は自宅に切り替わってもやはり安静ですよね…。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

同じく28wから入院しています。最初の1.2週間はもう毎日メンタル死んでました🥲
毎日家事育児仕事でフルで動いてたから一日長いし、面会ダメだし上の子心配だし、ほんと入院した人しかわからない辛さですよね💦

TVer見まくったり本読むか、クラフトバンドで職場の人へのプレゼント作ったりしてました。
電話もすると寂しくなるのでしてませんし😭

  • yun

    yun

    共感嬉しいです🥺

    クラフトバンド、凄いです✨
    やること見つけるしかないですもんね。毎日横になってるのも苦痛ですが、お腹の赤ちゃんのため頑張ろうと思えました。ありがとうございます😊

    • 6月14日