※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

旦那が自分より髪にお金をかけることにイライラしています。自分は我慢しているのに、旦那はパーマをして贅沢だと感じています。自分の意見を尊重してほしいと感じています。

私は家計の負担にならないように、美容院もほとんど行かず、1年以上行ってなかった!みたいな時も普通にありますし、カラーも1度するとリタッチに費用かかるし、しなきゃプリンでみっともないのでずっと地毛です。

なのに旦那は2ヶ月に1度きっちり美容院へ行くし、なんなら今日、パーマをやってきました。
最終目標は伸ばしてパーマ?
じゃあ伸びしてからすればよかったんじゃない?って感じです。
しかもトラックオイルまで買ってきて、、
は?自分にお金かけすぎじゃない?
男のあんたがなんで女の私は娘より髪の毛にお金かけてんの?
私や娘なんて毛先も傷んでるのに、もったいないしなぁって思って伸ばしっぱなしだし、前髪だって自分で切ってるんですけど。
オイルだって薬局で1000〜1500円くらいのものを買って2人で使ってるんですけど。

ほんとイライラします。
ただでさえタバコ代も無駄にしてるのに、パーマなんて贅沢品、やってんなよって。
あんたがパーマやってよくて、なんで私はカラーしちゃダメなの?
夏前に私がカラーやりたいなーって言ったら、1度カラーしたら頻繁に染めないといけないって、遠回しにお金のとこ気にしてる風なこと言ってきて私はやめたのに。
そして金かけてやった頭が似合ってないのがまた無駄なことにお金かけてってイライラします。
昔もパーマやりたいってパーマやって、似合ってなくて、、パーマしない方が似合ってるよって教えたのに結局自分のやりたい頭にしてきて、、、
自分は好き勝手やってるのに、私や娘には女は長くないとダメ!みたいに口出ししてするのも気に食わない。


とにかく、私にはリタッチのこととか言ってくるし、私は我慢してんのに、旦那が髪にお金かけてくるのが気に食わない。
私の我慢した意味がなくなった。

なんか虚しいです。

コメント

はじめてのママリ

イオンや街中にある1300円カットの店わかりますか?
理容師さんめちゃくちゃ上手いから行ってみてほしいです。
1300円なら家計にもさほど響かないんじゃないですかね?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    調べましたが、サンキューカットってところですか❓
    1300円なら家計に響くほどではありませんが、、、
    私、美容室って、リフレッシュできる感じが好きなのですが、安いカットのところってスピード勝負みたいな感じありませんかね😣❓

    • 6月8日
ママリ

旦那さん自分勝手すぎで酷いですね😢
もう美容院行っちゃって良いと思います😭‎
髪も染めちゃいましょう😭‎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    前から自分にはお金かける人で、3万とかするものも相談もなく買ったりとか、、、

    私ももう自分にお金かけていいですかね😵‍💫
    シミ取りとかも行きたいけど、それも我慢してて、、、、
    もう我慢しなくていいですかね。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うちと同じですね…ほんとなんなんですかね??
髪の毛長くないとみたいなこと言ってくるのも同じです!
子供達は私がバッサリ切ってるので伸ばしたらいいやんみたいなこと毎回いってくるんですけど、毎日髪の毛乾かして可愛く結んで崩れたら結び直してぜんぶしてくれるならそれでもいいよ。私は一切しないからねって言ってから強くは言ってこなくなりました。まじでむかつきます。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    やらないのに口出ししてくるのも腹立ちますね😳
    ロングヘアの娘の頭を洗うのも、ドライヤーするのもケアするのも、毎朝アレンジするのもぜーんぶ私!

    我が家は旦那に言われたからとかじゃなく、私は肩より短くしたことがないしするつもりもない、娘はロングヘアが好きで私もアレンジしてあげるのが楽しいってことで、、偶然旦那の言うような感じになってしまってますが、口出しでするってことがダメです😣

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

自分だけしてるのはムカつきますね😞

私も、夫のお酒やタバコが本当に無駄だと思っていて理解できないです❌
でも夫は夫で、私がたまーに買う洋服やメイク用品に理解できないと思っていると思うので、もうお互い様なところもあるのかなと諦めてますが😅

美容院は、カットに関してはママリさんも娘さんも普通に行ってはダメなんですか?確かに家計の負担にっていうのはわかりますが、、できるだけ安いところ探して、どうしても行きたいなら行きます🤨

あとカラーは私はセルフでやっているので2ヶ月に一回、700円ぐらいの市販のもので済んでますよ👍慣れれば綺麗に染められるし、私もカラーはしたいけど美容院ですると何千円もするしでこれに落ち着きました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    ほんとにそう。
    自分だけしてるのがむかつきます。
    服も、しまうところないくらいあるのに次々買おうとするし、、、
    釣りやゴルフなど趣味にもお金かけるし、、

    私なんてメイク品、ぜーんぜん買いません。
    なくなったら買うくらい。
    しかもキャンメイクとかプチプラ。
    旦那は毎月タバコだけで12,000円は使ってます。
    なんなら旦那のタバコ代だけで私の美容院代補えるし、リタッチとか余裕で毎月行けるじゃんって感じです。
    我が家の場合、お互い様と思えないくらいの差があります。


    美容院も高くなってて、あんまり安いところないです😣
    1000円カットとかはありますが、切りたいけど変にされたら嫌だしって気持ちもあって行ったことありません😣


    セルフカラーも興味あるのですが、、、まだらになったりしませんか😣❓
    根元だけ染めるとかも出来なさそうだし、毎回全体染めてたら髪の毛傷んじゃうのかな?って思って手が出せずにいます😣
    私は全体カラーもしてみたいし、インナーカラーとかも興味あります!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん趣味多いですね🥲💦

    それだけ差があればそりゃあストレス溜まりますよ〜😭
    ママリさんも一度好きなこと、欲しいもの買うべきです!!

    美容院高いですよね、、
    私も1,000円とかのは行ったことないです😣でもさすがに気になってくるので3.4ヶ月に一回、3,000円くらいのところにカットは行ってます☺️

    私はセルフカラー、いつも泡のタイプのを使っていて、とりあえず髪の毛分けて全体に塗ったらあとはシャンプーみたいに泡泡に揉み込んで放置するだけなので、あまりまだらになるのは気にならないんです🤨傷むのも、髪質もあるかもしれませんが私は気にならなくて。。美容院のカラーでも傷むのは傷みますしね😣
    私もインナーカラーとかはやったことないのでいつかしたいなーと思いつつ、そんなに自分にお金かけてもなーって感じで優先順位は低いので、とりあえずは最低限の身だしなみをとにかく安くでやってます!🥺

    • 6月8日