※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

最近の小学生は髪を染めても叱られない傾向があるようです。20年前の経験と比べて変化があるようですね。

今の時代の子って、小学校で髪の毛染めてても何も言われないんですか?最近髪の毛を染めてる小学生が多い気がしまして🤔
私が小学生の頃(20年ほど前)は染めてたら怒られてたのでどうなんですかね?

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

娘の学校では何も言われないみたいです。
私の頃は、小学校の時は言われなかったけど中学校では言われてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によって違うんですかね?🤔
    子供が染めたいと言えばまあいいかなとは思いますが私の意思で染めてあげようとかは思わないですねー😅

    • 6月12日
もな👠

何も言われないですよー
うちの学校にもたくさんいます💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も言われないんですねー😅
    最近とても多い気がします🤔

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

言われないですよ!
私が小学生だった20数年前も
学年に何人かいたけれど
何も言われてませんでした😌

校則ができるのは
基本的には中学校からだと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によるんですかね?
    そうですね、校則云々は中学からってイメージですね🤔

    • 6月12日
ママリ

私が小学生の頃(20年ほど前)でもいましたが何も言われてないですよー!
ただ中学あがるときに黒にしないといけませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー🤔
    やっぱ中学から本格的に校則とかあるから厳しくなるんでしょうね😅

    • 6月12日
まみん

言われないみたいですね〜…
それぞれの家庭の自由と思いつつ、この間小さめの公園で夫婦がベンチに座ってタバコを吸ってて。その人たちの子供見たら小学校低学年くらいの女の子で髪の毛金髪で、あぁ。となりました。笑
みんながみんなそうじゃないと思いますが、結局この親にこの子ありみたいな家庭が多い気がして…私なら絶対やらないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もあえて親の意思で染めるのがよく分からなくて😅
    子供がどうしても染めてみたいって言うなら自己責任でって感じで染める許可は出すかもですが、、、
    風当たりは厳しいですよね😅なんせ頭皮と髪の毛傷みそうです😅

    • 6月12日
さなちん

いま32歳で私が小学生の頃は言われてました💦
怒られ方も先生それぞれで、若い男の担任だったときは
しばかれてました💦
夏休み明けに赤と青と緑に部分染めしてきた男の子に、です。
中学は厳しかったので染めるなんて論外!でしたねー

現在は息子の小学校では全く言われてませんし、昔より染めてる子確かに増えましたね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの学校も言われてたので、学校によるのかもですね🤔
    そうですね、中学は絶対ダメなイメージです!

    やっぱり増えましたよね🤔多様性と言われる世の中だからなのかなーとも思います🤔

    • 6月12日
みー

学校が言ったら逆ギレしてくる親がいるから強く出れなくなったんですよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校の先生もほんと大変ですよね😓

    • 6月12日
ママリ

髪染めてる子たまにみますが親も親でドンキに溜まってそうな人たちばかりです😂見た目で判断はダメですが第一印象最悪ですよね😱昔は周りに1人も居なかったです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだかそんなイメージです。
    偏見はだめかもですが😅

    • 6月12日