※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園だと2時間ー3時間お昼寝しますが、ここ最近家だと、眠りが浅くな…

保育園だと2時間ー3時間お昼寝しますが、ここ最近家だと、眠りが浅くなるタイミングの寝初めて40分前後や、1時間20分前後とかで起きてしまうようになりました。

寝起きは悪く泣いているのでまだ眠たいと思うのですが…
保育園だと途中で起きた場合もトントンしたり抱っこしたりすれば割とすぐ再入眠するそうです。

保育園に預ける前までは2時間以上寝ており、30〜45分前後で起きてしまったとしてもトントンし続けると再入眠してましたが、最近はトントンしても泣いて暴れて抱っこで再入眠しようとしても泣き止みません。

お昼寝もいつも寝る時間になってもなかなか寝ずに、ハイテンションになっている感じなので、部屋を真っ暗にして部屋を出るとしばらくして泣き出し、部屋に戻りトントンすると寝ます。

保育園に預けるまでは眠たそうにすると寝室で絵本を読んだりして過ごして寝付く直前まで一緒にいて寝そうになったら部屋を出て寝てました。

保育園では長時間寝るのに家では起きてしまう方おられますか?
14時台まで寝た日は19時就寝させてますが、早く起きてしまった場合は夕寝をさせてから21時ごろ就寝させてます。
前まで再入眠できてたのに泣いて暴れるようになったのが何故なのか困ってます。

コメント