※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
子育て・グッズ

7ヶ月の息子のお昼寝や離乳食がバラバラでリズムが整えられないことに悩んでいます。気にしすぎず大丈夫でしょうか?

7ヶ月になったばかりの息子がいます!
寝る時間起きる時間はほぼ一緒なんですが
お昼寝が3回だったり4回だったり…
短かったり長かったりで離乳食の時間や
授乳時間がバラバラです😢

10時〜12時の間に1回目の離乳食
17時〜18時半の間に2回目の離乳食

くずったりどうしようもないときも
あげてしまうので授乳は6〜7回です🥧

リズム整えてあげるのは大事だとわかってるんですが
早く起きても再入眠もできないし
長く寝てるとき起こすのもかわいそうだし…
あまり気にしすぎなくても大丈夫なんでしょうか?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに気にしなくていいと思います😊
そもそも7ヶ月なら、離乳食もまだまだアレルギーチェック期間くらいで、本格的なものではないので、授乳できてればよし🙆くらいで全然いいと思います😊

うちは、7ヶ月の時なんて食べもしなかったので、休み休みやってましたよ😂

ロボットでもないので、その日その日で寝る時間もお腹の空き具合も違うと思いますし…
私は、寝たい時に寝かせてました😂

  • 🍑

    🍑

    ありがとうございます😭🧡
    たしかにそうですよね…
    毎日毎日同じなわけないですよね😊!
    神経質になりすぎずやっていきます🙌

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長く寝てくれたとき、
    低月齢の授乳以外は、
    起こしたことなかったです😂

    • 6月8日
  • 🍑

    🍑

    私も起こしたことないです😂

    • 6月8日
はじめてのママリ

そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
うちも離乳食の時間バラバラだったし、朝寝もお昼寝も夕寝もしたりしなかったりでした😃
月齢が進むにつれて徐々に生活リズム付いてくるので、そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ😄
私は逆に寝てくれた!ラッキー✌️自分時間〜😁て感じで寝るだけ寝させて離乳食もきちんと毎日食べさせてなかったです笑
もう作るのしんどいな…ってなれば今日はミルクだけ🧡って感じで手抜いてました笑
本人もミルクの方がおいしそうに飲むので😆
だからと言って今離乳食全然食べない!ではなくまだ食べるの!?ってぐらいバクバク食べてます😀

  • 🍑

    🍑

    ありがとうございます😭🧡
    やっぱりバラバラなっちゃいますよね!
    自分時間いりますよね〜⭐️笑

    それ聞いて安心しました!
    まだまだ7ヶ月ですしいずれバクバク食べるようになりますよね笑

    • 6月8日